【公式】Job総研
回答147件
身体的疲れがたまって体力低下が先、それをどうにもできなければ心理的疲れに発展するわけだ、身体のケア方法がわかればいろいろ防げる、とよく理解できた今夏です。
暑いだけで体がだるくなるので、普段よりも残業時間を減らすなどして家で休める時間を増やすのが効果的かなと感じます。
夏バテ経験あります。 冷房を入れる前の5月くらいは暑さでやる気がなくなり、冷房が入った真夏は寒すぎてこれまた困りものです。
夏バテの経験はありませんが、毎週行うランニングがキツくなります。 また、暑さは仕事のやる気に影響が出ると考えています。エアコンをつければいいだけじゃないか言う人もいるかもしれませんが、エアコンをつけたら寒くなることもしばしばです。つまり、夏は快適な仕事環境を作るのが難しいので、影響すると考えています。
夏バテ経験なし。暑さで汗が噴き出して朝の出勤時は地獄。業務開始してしばらくすると収まるが、ワイシャツが汗臭くなる。 体臭がひどい人がいると夏は特に臭いが充満するので仕事に影響でる