search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】2023年のふりかえり!年収や働き方は変わった?

【公式】Job総研

visibility 882
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています =============================================== Job総研の調査で「働き方の変化」について調査を実施しています。 今年はコロナの5類移行やリスキリング支援、インボイス制度の導入などによって、働き方に変化があった人も多く存在したことが予想されます。 皆さんの働き方や仕事にまつわる環境は、この1年で変化しましたか? ・転職活動や副業をした? ・働き方は変わった?(有給日数・出社回帰・残業など) ・年収の増減はあった? =============================================== Job総研『2023年 働き方の変化実態調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただき、結果は12月4日に公開します
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答108

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
・転職活動や副業をした? →していません。 ・働き方は変わった?...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

・転職活動や副業をした? →していません。 ・働き方は変わった?(有給日数・出社回帰・残業など) →有給が減り、出社と残業が増えました。 ・年収の増減はあった? 残業が増えたので年収も増えました(笑)

ユーザーアイコン
・転職活動や副業をした? していない ・働き方は変わった?(有給...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

・転職活動や副業をした? していない ・働き方は変わった?(有給日数・出社回帰・残業など) リモートワークが減った ・年収の増減はあった? 転職して少しあがった。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
転職活動はしませんでした。副業は禁止なのでやりたいですが出来ていない...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

転職活動はしませんでした。副業は禁止なのでやりたいですが出来ていないです。 新卒で入社し、ほぼリモートで仕事をしています。 年収は新卒なので増加しました。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
・転職活動や副業をした? 転職した ・働き方は変わった?(有...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

・転職活動や副業をした? 転職した ・働き方は変わった?(有給日数・出社回帰・残業など) かなり変わった。 前は出張が多くて、居場所もないのに意味もなく出社している状況で受け入れ難かったが、今はオフィスの環境もよくて出社してコミュニケーションを取ったり作業する意義も感じるので出社も辛くないし、自己判断でリモートもOKになったので働きやすい。 ・年収の増減はあった? 残業を平均20時間くらいしていたのがほぼゼロになって年収は同じくらいなので実質上がった

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
・転職活動や副業をした? 今月(11月)転職しました。 ・働...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

・転職活動や副業をした? 今月(11月)転職しました。 ・働き方は変わった?(有給日数・出社回帰・残業など) 前の会社が人材派遣会社でそこを通して今の会社に雇って貰えることになりました。転職前は諸事情で有給がもらえてなかったです。転職した会社は入社と同時に少しですが有給休暇をもらうことができました。 働き方は、派遣の時と比べ業務内容が少し増えました。当然ながら責任感も増しました。 ・年収の増減はあった? 年収はそこまで変わりませんが、頑張り次第では、上げることも可能なので今後自分がどれだけ会社に評価してもらえるかが課題だと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
転職活動は残業が多すぎてできていない。まずは体を最低限休ませることの...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

転職活動は残業が多すぎてできていない。まずは体を最低限休ませることの方が先決。 副業もできない状況。 働き方はフルリモートから一部出社多めへ切り替えとされたが残業を理由にリモート中心としている。 年収は裁量労働制なので変化なし。

ユーザーアイコン
転職して給与が上がった。業務内容もかわり大変だが、常に経験を積むため...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

転職して給与が上がった。業務内容もかわり大変だが、常に経験を積むためと割り切り業務を進める。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
今年初めに転職して今の会社に勤めて約10ヶ月になります。有給について...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

今年初めに転職して今の会社に勤めて約10ヶ月になります。有給については前の会社も今の会社も取得しやすく、研究職ということもありあまりタイムラインを気にしなくて良いので自分の仕事量を調整しやすく好きな時に有給が取れています。リモートワークについては前の会社も今の会社も制度はありますが、前の会社は機能しておらずリモート申請しようものならリモートの必要性や理由をしつこく追求されぜんぜんリモートさせてもらえていませんでした。今の会社は働き方改革が進んでおり、理由の申告なくリモートを申請できて仕事の質が上がったと感じています。残業は前の会社よりも月5時間くらい下がりましたが年収は今の会社の方が150万くらい高くなったので環境の変化に満足しています。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
49歳11か月で転職、2年後51歳で昇格・昇給できた。まだまだ50前...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

49歳11か月で転職、2年後51歳で昇格・昇給できた。まだまだ50前後でも諦める必要はないが、正直転職活動は苦戦した(3度目の経験)。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
今年度から上司が代わりサービス残業から手当が付くようになった。ありが...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

今年度から上司が代わりサービス残業から手当が付くようになった。ありがたい。昨年度までのサービス残業は何だったんだろう… 上司が代わったことで、やり方も変わり良いことばかりではないが、お金になることだけは感謝。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録