【公式】Job総研
現在Job総研では、「2024年 社内政治の実態調査」を実施しています。
出世を狙うなら、成果or人脈 どちらを重視しますか?
コメントで理由を教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この調査は終了しました
※調査結果は10月21日に公開します
回答193件
断然出世に必要なのは成果でなければならないと思っているが、実際のところは良い人脈を築けた方が出世していく世の中だと感じている。
そこで仮に出世できなくても、成果を出す実力があれば転職もできる。人脈は転職で活用できるとは限らないから。
仕事なので成果を出してなんぼだと思う。 仲良しこよしをしていて稼げるならいいですけど、そうではないので。 今所属している会社・部署は成果がなくても学歴と社内政治ができれば出世できる仕組みなので辛い。
成果は出しているけどメチャクチャ嫌なやつと、しっかり関係性を構築し周囲に配慮し、必要な情報共有を行なっているちょっとどんくさいやつと、自分なら後者の人と一緒に仕事がしたい。そういう人はサポート次第でしっかり成果が出せるから。
大前提は成果が大事。しかしながら出世を選ぶのも人であるので、上役者と良い関係を築くことは成果プラスアルファの要素。関係を築くという抽象的な要素に加え、社内の合意形成も用意となり、他の物事に割く時間が多くなり、ひいては良いアウトプット(=成果)を出すこともできる。したがって成果が第一で二次的要素で人脈。