【公式】Job総研
現在Job総研では、「2024年 社内政治の実態調査」を実施しています。
出世を狙うなら、成果or人脈 どちらを重視しますか?
コメントで理由を教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この調査は終了しました
※調査結果は10月21日に公開します
回答193件
【コメント例】 ・実績があれば上司や経営陣からの信頼を得られて昇進に繋がると思うから ・人脈広ければ、その分出世のチャンスが増えると思うから
断然出世に必要なのは成果でなければならないと思っているが現状は良い人脈を築けた方が出世していく世の中だと感じている。
人脈も社会を渡り歩くには必要だが、圧倒的な成果を出して、その会社で自分の立ち位置を確保し、上の経営層が無視できなくする。転職独立のためにも、個々の成果・スキルは必要
成果を出すための人脈作りならありだと思うし、社外での人脈づくりは業務によってとても大事なものになるが、社内出世のための人脈作りで終わってしまうと、その会社内での御用聞きレベルで終わってしまう可能性が高い。また、社内ネゴのための資料づくりばかりで時間の無駄が多くなる。転職しないで引退まで行ける会社で出世だけしたいならありだと思うが、他社で通用しないレベルがほとんどかと思う。
これはどちらかとはいえないが、どのぐらいの会社かによって変わると思う。大手になればなるほど、学閥、人脈が大きく影響する。 中小は同族企業が多いため人脈というより同族に気に入られるかになってしまう。 結局のところ、綺麗事抜きで人脈の影響何大きい。