ユーザー名非公開
こちらの"ギモン"は、JobweeQで上位に選ばれました!
===============================================
出社時間が決まっている職場において新人はその時間よりも早めに出るのが暗黙のルールでしょうか?
朝礼がある場合なども含めて間に合えばギリギリでも問題ないと思うのですが…
===============================================
その他上位に選ばれた"ギモン"はこちら:https://job-q.me/28695
回答150件
成文法だけ考えれば、問題はありません。しかし、不文法で考えると、新人のときだけ、がまんして早めに出勤した方がよろしいかと思います。
出社してから始業までの準備時間は人それぞれだと思います。 ギリギリでも問題ないと思いますが、時間にある程度のゆとりあると、心にもちょうどよいゆとりができます。 ほどほどのゆとりが持てる時間に出社した方が、ゆったり準備できますし、頭の整理もできます。 また、同じ仕事の出来だとしたら、ギリギリにくる人より少し早めにくる人の方がちゃんとしたように見えるのが、今の世の中ですね。
昭和ルールです。準備も含めてですが、始業前にスタンバイできていれば問題ないてす。すぐにお手洗いはやめましょう。
私もギリギリでも問題ないというあなたの意見に賛成ですが、一度そのルールの成り立ちやなぜ必要なのかを先輩や上司に伺ってみてはどうでしょうか
私もとやかく言うつもりは無いです。なんで遅れたのかを聞いてどうするのかも分かりませんし、仕方ない場合もあるでしょう。度重なるようだとそこでなんで遅れるのかは聞くことはあると思います。