search
ログイン質問する
dehaze

Q.【JobweeQ】上司の考えは絶対で疑問があっても言えない雰囲気。どう対応するべきでしょうか?

ユーザー名非公開

こちらの"ギモン"は、JobweeQで上位に選ばれました!
===============================================
【現状】大手電機会社で技術職をしています。

【聞きたいこと】
 海外での工場設置計画があるのですが、どう計算しても利益を得ることが  出来ないと考えています。
しかし上位上司は海外進出は絶対に必要と考えています。

このように上位上司の考え/施策は絶対であり、
その考え/施策が間違っているのではという疑問があっても、その疑問を言えない雰囲気にする直属上司の態度にどう対応するべきでしょうか?

===============================================
その他上位に選ばれた"ギモン"はこちら:https://job-q.me/28694
 

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答155

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
その上位上司に海外進出は絶対に必要と考えている理由を聞いてみるのはい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

その上位上司に海外進出は絶対に必要と考えている理由を聞いてみるのはいかがでしょうか。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
会社で取っ付き難い人の懐に潜り込むにはバカな振りをする事です。「不勉...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

会社で取っ付き難い人の懐に潜り込むにはバカな振りをする事です。「不勉強ですみません。」と言いながら、相手がどう考えてるのかを聞き出したりしますよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
具体的なデータを提示しつつも、あまりはっきりと否定すると色々と面倒に...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

具体的なデータを提示しつつも、あまりはっきりと否定すると色々と面倒になると思うのでやんわりと意見を伝えてみるのもありだとは思います。しかし上司の考えが絶対という雰囲気だと意見するのも勇気が要りますし、意見に耳を傾けてもらえるのか実際の所は難しい面もあると思います。 自分であれば意見を言い出しにくくても、ダメ元で一応データは提示して見るかもしれません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
上司の考えが絶対なのであれば、反論や意見はしない方が良いでしょう。納...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

上司の考えが絶対なのであれば、反論や意見はしない方が良いでしょう。納得できなければ質問ぐらいはします。 結果が出なくても、言い方は悪いですが責任は上司にあると思って、自分のすべきことを粛々とやります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
利益以外のことも考えても策略かもしれないので、一旦は従うのがいい。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

利益以外のことも考えても策略かもしれないので、一旦は従うのがいい。 疑問がある場合は、まずは話しやすい周りの上司などに聞いてみるといいかもしれない。

ユーザーアイコン
心の中では違うと思いつつも、とりあえず上司に合わせる。自分は役者だと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

心の中では違うと思いつつも、とりあえず上司に合わせる。自分は役者だと思って、真実ではない演技をする。お金と割り切れるのならそれで良い。主義主張が通らないと鬱になる人は、歯向かっていき、上司とぶつかってどうなるか当たって砕けろ!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
目先の利益より長期目線での戦略が重要。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

目先の利益より長期目線での戦略が重要。

ユーザーアイコン
大手企業とのことですのでご質問者様が考えている利益以外のベネフィット...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

大手企業とのことですのでご質問者様が考えている利益以外のベネフィットがあるのかもしれません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
できるだけ否定的でないトーンでそのメリットについて突っ込んで聞いてみ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

できるだけ否定的でないトーンでそのメリットについて突っ込んで聞いてみるというのはどうでしょう。利益以外の観点でのメリットを見込んでいるかもしれませんし。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
意見は言いますが、判断は上司や経営層です。結果、下位の実務部隊のほう...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

意見は言いますが、判断は上司や経営層です。結果、下位の実務部隊のほうが正しかったこともこれまでたくさんあるし、経営陣は広い視野でさすが正しかったと思うこともたくさんある。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録