search
ログイン質問する
dehaze

Q.【ココだけの本音】『本当にあった怖い時代』を経験したことありますか?

【公式】Job総研

visibility 1417

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
皆さんは、今までの職場で『本当にあった怖い時代』を経験したことがありますか?
コメントで、体験談やエピソードをぜひ教えてください!

『本当にあった怖い時代』とは・・・
「昭和あるある」や他の世代が知ったら驚きそうな苦労話など
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています

あなたの意見は?

ある
ない
43票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答31

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
新人は、朝早く来て机を拭く
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility252
favorite_border1

新人は、朝早く来て机を拭く

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
タイムカードは定時に、全員分が新人によって押される。 もちろん強制...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility20
favorite_border1

タイムカードは定時に、全員分が新人によって押される。 もちろん強制。 その後は日付が変わるまでは帰れない。 帰るには理由が必要

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
飲んだら吐け、吐いたら飲め! そうしたら酒が強くなると酒を飲まされ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility20
favorite_border1

飲んだら吐け、吐いたら飲め! そうしたら酒が強くなると酒を飲まされました…今ならアウトですね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
怖い時代っていうか、コロナ禍の直前まで女性がお茶汲みする会社にいまし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility20
favorite_border1

怖い時代っていうか、コロナ禍の直前まで女性がお茶汲みする会社にいました。 例に漏れず誰が何を飲むか、砂糖はいくつか、みたいな事は当たり前に覚える文化でした。コロナ禍でなくなりましたが… あとは残業代が一切出ないとかは当たり前でしたね。 また別の会社ですが風邪は土日に引くように!と社内規則に書いてある会社もありました。ちなみに今現在で創立5年程度のベンチャー企業です。 社長も20代。時代とかじゃなくて若くても昭和の考え方の人はいるんですよねー

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
入社して半年で部長を下克上でグビにおいこみました
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility20
favorite_border1

入社して半年で部長を下克上でグビにおいこみました

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
女性は結婚したら退職するのが当たり前
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility20
favorite_border1

女性は結婚したら退職するのが当たり前

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
社内アンケートが筒抜け いまもだよ!!!気をつけなされ! 信用し...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility20
favorite_border1

社内アンケートが筒抜け いまもだよ!!!気をつけなされ! 信用してはいけないよ!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
20年程前の事ですが、営業部長が短気な人で失敗したり、気に入らない部...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility20
favorite_border1

20年程前の事ですが、営業部長が短気な人で失敗したり、気に入らない部下をグーで殴るのは何度も目撃しましたが、殴られて、飛ばされた人がデスクの角で頭を切って大流血したのに、その後は何事も無かった様に仕事が再開された。 今だったら、暴行傷害事件ですよねー。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分が新人の時に支社長宛の電話を受けたとき、相手の名前を聞くのを忘れ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility20
favorite_border1

自分が新人の時に支社長宛の電話を受けたとき、相手の名前を聞くのを忘れてしまい、そのまま支社長へ電話を繋いだ後に、トレーナーに昔のグレーの硬いファイリングを縦にして、思いっきり殴られました。近くにいた課長は止めてくれましたが、、、そんなに怒られることか疑問に思いました。一応世間で言う大手ITメーカーでしたが、そういうのがありました。  後は外出していて定時を越えてたので、直帰する電話を入れたら支社へ戻ってくるように言われて、戻って「何かありますか」って確認したら何も無いと言われました。きっと新入社員が直帰は10年早いってことみたいでした。  30年前は何でも有りの時代でしたね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
24時間寝かさない新人研修。 今から20年以上前の話。 眠い中朝...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility20
favorite_border1

24時間寝かさない新人研修。 今から20年以上前の話。 眠い中朝から高原マラソンさせられ、先輩社員は道路側溝に足を滑らせ骨折。 親が会社へ怒鳴り込む事態になった。 これ以降、24時まで研修と変化した…がそれでも雪で電車遅延する場合はそれを見越して早め出社するよう言われ、自分の代でも研修場所へ4:30出発だった…。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【ココだけの本音】"ノルマ達成前に帰宅しようしたら上司から呼び止め"これってハラスメント?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、ノルマ達成前に帰宅しようとして、上司が呼び止めてくるのは、ハラスメントだと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
158人

Q.【ココだけの本音】『根性』は、成果や成長に繋がりやすいと思いますか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、『根性』は、成果や成長につながりやすいと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
118人

Q.【ココだけの本音】早朝業務は新人がやるって当たり前?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、早朝業務を新人が行うのは、当たり前だと思いますか? コメントで、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
89人

Q.【ココだけの本音】体調不良が評価に影響する会社だったら、評価優先で働く or 体調優先で休む?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、体調不良が評価に影響する会社だったら、体調不良でも我慢して働きますか? コメントで、あなたの意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
81人

Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、初任給30万円台は高いと思いますか?高くないと思いますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
48人

Q.【ココだけの本音】すでに新卒からの依頼増加!退職代行を使うのは賛成?反対?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
新年度となりましたが、新卒をはじめ、退職代行の依頼が増加していることが話題になっています。 皆さんは、退職代行を使うのは賛成ですか?反対ですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
46人

Q.【ココだけの本音】新卒と給与逆転!?新卒の初任給は本当に上げるべき?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、新卒の初任給は本当に上げるべきだと思いますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
38人

Q.【ココだけの本音】「電話」or「テキスト」 仕事をする上でどっちが楽?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは仕事をする上で「電話」と「テキスト」どちらが楽ですか? コメントで理由や意見も教えてください!
question_answer
37人

Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場で上司や部下、同僚の髪型の変化に触れるのはセクハラだと思いますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
36人

Q.【ココだけの本音】会社にめんどくさい社員いますか?それってどんな人?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
投票すると投票状況が閲覧できます! =================================== 日々働いている中で、人間関係に悩む方も多いのではないでしょうか。 皆さんの会社に、「めんどくさい社員」はいますか? また、コメントで、それはどんな人なのかを教えてください! 【コメント例】 ・常にネガティブ思考で、チームの士気を下げる人 ・めんどくさい人はいるが、いろんな人がいて当たり前なのでしょうがないと思う ・人に恵まれているので、人間関係で悩まない ==…
question_answer
34人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録