【公式】Job総研
投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
先輩世代の社会人に『本当にあった怖い時代』を募集したところ、以下のエピソードが寄せられました!
<本当にあった怖い時代 エピソード>
「新卒研修で病気にかかったら、気合いが足りないと叱責され、始末書を書かされた」
皆さんは、体調不良が評価に影響する会社だったら、体調不良でも我慢して働きますか?
コメントで、意見やエピソードをぜひ教えてください!
『本当にあった怖い時代』とは・・・
「昭和あるある」や他の世代が知ったら驚きそうな苦労話など
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています
回答81件
【コメント例】 ・体調不良で評価が悪くなるなら、我慢して休まずに働く ・体調の方が大事なので、体調が悪ければ評価関係なく休む ・そもそも体調不良が評価に影響する会社なら転職を考える
評価が下がるなら他に移るという選択肢があるが、体調を崩したら体調を整えることが何よりの優先事項だから
仕事のパフォーマンスと同等以上に評価されるのであれば、周りに移そうが働く。(むしろ会社で流行ることで制度が改善されることを望む)
体調不良で評価が悪くなるなら、多少の体調不良なら我慢して休まずに働く! ただ、周りに感染したとしても責任は取らないことをメールか何かでやり取りを残します!
コロナやインフル出ない場合は、極力仕事をしている。もちろんマスク着用で、不必要な会話は避けている