search
ログイン質問する
dehaze

Q.【ココだけの本音】早朝業務は新人がやるって当たり前?

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
先輩世代の社会人に『本当にあった怖い時代』を募集したところ、以下のエピソードが寄せられました!

<本当にあった怖い時代 エピソード>
「新人は朝早く来て机を拭く」「新入社員は定時より30分以上前についておく」「新人が全員分のタイムカードを押す」

皆さんは、机拭きや備品の補充などの早朝業務を新人が行うのは、当たり前だと思いますか?
コメントで、意見やエピソードをぜひ教えてください!

※早朝業務の例
机拭き、朝会前の資料印刷、備品のメンテナンス、コピー用紙の補充、オフィスの電気や空調をつける など

『本当にあった怖い時代』とは・・・
「昭和あるある」や他の世代が知ったら驚きそうな苦労話など
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています

あなたの意見は?

当たり前だと思う
当たり前だと思わない
96票
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答86

workspace_premiumベストアンサー
【コメント例】 ・基本的な業務や下準備を通して経験を積むために、新...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility422
favorite_border0

【コメント例】 ・基本的な業務や下準備を通して経験を積むために、新人がやるべきである ・新人だけ早朝業務があるのは不公平で違和感がある ・実際に私の会社でも早朝業務があるが、なぜ新卒だけがやるべきなのか理解できない

ユーザー名非公開
業務内容でわけるべきで、時間で分けるべきではない
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility422
favorite_border1

業務内容でわけるべきで、時間で分けるべきではない

ユーザー名非公開
当たり前だと思わない。 自分が使うものは自分で面倒見るのが普通だと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility101
favorite_border1

当たり前だと思わない。 自分が使うものは自分で面倒見るのが普通だと思います。

ユーザー名非公開
今は当たり前だとは思わないけど、それが当たり前中の当たり前という時代...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility422
favorite_border0

今は当たり前だとは思わないけど、それが当たり前中の当たり前という時代は実際にあったと思う。 電話当番は新人がワンコール目で取らないと怒られていたし、1番先に帰れない、休憩は先輩や上司に許可をもらうなど、、、

自分のことは自分でやるべき。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility422
favorite_border0

自分のことは自分でやるべき。

ユーザー名非公開
下っ端がやった方がいいが、当たり前になってしまう文化はよくない。生産...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility422
favorite_border0

下っ端がやった方がいいが、当たり前になってしまう文化はよくない。生産性の低下につながると思う。

新人の時にやんわりと斜めの上司に言われたことがありますが、「違法って...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility422
favorite_border0

新人の時にやんわりと斜めの上司に言われたことがありますが、「違法って判例が何件かありますよ」と言って知らん顔しました。。。

ユーザー名非公開
当たり前だとは思わない。 実際に私の会社でも早朝業務があるが、新卒...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility422
favorite_border0

当たり前だとは思わない。 実際に私の会社でも早朝業務があるが、新卒だけではなく全社員行っている。

新人はゴミも掃除も全て行う 新卒が1人だったため、いつも1人出して...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility422
favorite_border0

新人はゴミも掃除も全て行う 新卒が1人だったため、いつも1人出していた

給料が出ないのだからやる必要がない。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility422
favorite_border0

給料が出ないのだからやる必要がない。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【ココだけの本音】"ノルマ達成前に帰宅しようしたら上司から呼び止め"これってハラスメント?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、ノルマ達成前に帰宅しようとして、上司が呼び止めてくるのは、ハラスメントだと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
154人

Q.【ココだけの本音】『根性』は、成果や成長に繋がりやすいと思いますか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、『根性』は、成果や成長につながりやすいと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
115人

Q.【ココだけの本音】体調不良が評価に影響する会社だったら、評価優先で働く or 体調優先で休む?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、体調不良が評価に影響する会社だったら、体調不良でも我慢して働きますか? コメントで、あなたの意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
81人

Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、初任給30万円台は高いと思いますか?高くないと思いますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
45人

Q.【ココだけの本音】新卒と給与逆転!?新卒の初任給は本当に上げるべき?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、新卒の初任給は本当に上げるべきだと思いますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
38人

Q.【ココだけの本音】職場で、年上にタメ口を使うのはあり?なし?社歴は関係する?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場で、年上の人にタメ口を使うのはあり派ですか?なし派ですか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
33人

Q.【ココだけの本音】会社にめんどくさい社員いますか?それってどんな人?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
投票すると投票状況が閲覧できます! =================================== 日々働いている中で、人間関係に悩む方も多いのではないでしょうか。 皆さんの会社に、「めんどくさい社員」はいますか? また、コメントで、それはどんな人なのかを教えてください! 【コメント例】 ・常にネガティブ思考で、チームの士気を下げる人 ・めんどくさい人はいるが、いろんな人がいて当たり前なのでしょうがないと思う ・人に恵まれているので、人間関係で悩まない ==…
question_answer
32人

Q.【ココだけの本音】上司からグレー行為を強要!組織のためか個人の正義どっちを選ぶ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、上司からグレー行為を強要された場合、「組織のために遂行する」or「個人の正義のために断る」のどちらを選びますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
31人

Q.【ココだけの本音】職場の愚痴を投稿したことある?ストレスのはけ口はどこ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場の愚痴をSNSなどで投稿したことはありますか? 皆さんのストレスのはけ口や発散方法をコメントで教えてください!
question_answer
31人

Q.【ココだけの本音】『本当にあった怖い時代』を経験したことありますか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、今までの職場で「本当にあった怖い時代」を経験したことがありますか? コメントで、経験談やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
31人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録