【公式】Job総研
投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
皆さんは、今までの職場で『本当にあった怖い時代』を経験したことがありますか?
コメントで、体験談やエピソードをぜひ教えてください!
『本当にあった怖い時代』とは・・・
「昭和あるある」や他の世代が知ったら驚きそうな苦労話など
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています
回答31件
数年前 ・殴る蹴るの暴行 ・今で言うパワハラに該当する行為ほとんど全部 ・出社は30分前で掃除(サービス残業) 二度と関わりたくない
社長が外人になり、経営層が外人に変わって行く過程の中で日本では考えられない規格外商品もO.Kとするなどを指示され、また残業、休日出勤などの常識も無く毎日、午前様、土日出勤当たり前が1年以上続き従業員が全員疲弊した時がありました。ワンマン外人社長も1年後に違う会社へ転職したので労働環境が改善されましたが働き方改革などの言葉が無かった時代でしたので本当に辛い時期でした。
前の会社ですが、新入社員は定時より30分以上前についておく。その会社は社バスなのですが、必ず5便ある中の1か2便に乗らないといけない。