【公式】Job総研
現在Job総研では、「2024年 年賀状意識調査」を実施しています。
皆さんは、職場の人や取引先から年賀状をもらったら、嬉しいと感じますか?
コメントで、理由やエピソードを教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この調査は終了しました
※調査結果は12月16日に公開します
回答276件
送るのも貰うのもとても楽しみにしています。年賀状でしたか連絡取らない友人がいますが、それはそれで関係を続けるキッカケになっています。
年賀状は自分の気持ちとして出すものだと考えています。お世話になった方へのご挨拶や近況報告するためには良い機会と思い、毎年続けています。
年賀状を貰うと返す必要性が生じるので、職場で貰っても嬉しくない。 職場の人とは頻繁に会うので、口頭での挨拶だけで十分だと思っている。
返さないといけないが、ギリギリまで帰省していることが多く、年賀状が届くよりも出社の方が早く勝手に気まずい感じになる
職場や取引先の相手はあくまで仕事上の関係であり、年賀状を送り合うほどの関係性を感じない。むしろお互いが負担に感じるように思う。
市販の年賀状そのままのシンプルなものはもらっても感情の起伏はないが、一言添えていたり、近況報告があると嬉しい。