【公式】Job総研
投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
先日開催した『Job川柳コンテスト』で、以下の一句が寄せられました!
<運営が選んだ"イチオシ川柳 【先輩世代部門】">
「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
皆さんは、この一句に共感できますか?
コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!
===================================
運営が選んだ"イチオシ川柳 【20代部門】"の一句はこちら:
https://job-q.me/28823
回答154件
なんだか、少し気安く思ったこと言ってはいけない雰囲気はありますね。。 言われた相手にも寄るのかも?ですが、ちょっと差別が入ってるの?って思うときもありwww あまり気にしないのが、一番なんでしょうね。
普通に話す分ならハラになることはないので、よっぽど自覚に際どい会話を普段からしていなければ大丈夫なのでは…と思ってます
そもそも、会社の人とプライベートの話をあまりしたくない。色々話しかけてくる人が苦手なので、勝手に話しかけてきて嫌がられてショック…みたいに言われましても、という気持ちしか湧かない感じ。
ハラスメントを恐れるあまり、業務に関係のない発言を一切しないと今度は 「冷たい対応をされる。これはパワハラでは?」と言われたりはしないだろうか。。。
「XXXハラ」と名前をつけるかどうかはともかく、相手がどう受け取るかを考えて話しましょう、というのは極めて普通のような気がします。