ユーザー名非公開
回答2件
ビジネスを共創する仲間のことでしょうか?もしくは、販売代理店のこと?共同出資者? どれかによってアプローチは異なると思います。
私も日系大手企業かつ体質も古い会社で働いていたので、色々大変でした。 新しいことをやろうとすると邪魔する人さえいました。面倒が嫌いで目先の目標に捉われがちな人も多かったので。 ただ、どんな会社でも新規ビジネスをやろうとする意識がある人は必ずいます。 面白い話をする人を見つけたら、自らの問題意識をぶつけてみて、反応が良ければどんどん話を膨らませてみると良いですよ。 新人さんなので、教えて下さいモードでいくと親切に対応してくれると思います。 仰る通り、ノリだけの人もかなりいますが、ノリがあるだけマシだと考えた方が良いかも知れません。 私の経験では、サラリーマン生活が長くなると、やらない理由を説明するのが仕事、という感覚が染み付いて、熱意を失い目の前の仕事をこなすことでやりがいを感じるような人が増えるように思えます。 社内外どちらでも言えることですが、バランスとして、若手の熱意で突き進める仲間とベテランで熱意を持っている問題意識と豊富な経験のある人でチーム作りをするのがベストだと考えています。 …ベテランの発想と経験は役立ちますよ。