ユーザー名非公開
回答2件
@監督: さん ブラック、ホワイトという論調が嫌いなので、良くない会社、悪い会社とは という観点で思う点を。 ●思いやりがない ●管理職がミッション、マネジメントを理解せずに、保身ばかりの人材が多い ●情熱をもって仕事に取り組んでいない ●粗利が悪い ●そもそも相当に無理をしないと事業がまわらない状態にある ●会社都合での判断が多い ●独自性なり付加価値が弱い なのかな?と思います。 当方、採用&育成研修&評価制度設計&階層別研修 などの支援納品経験が5年ほどあったので、ですが、 労働時間が長くても、皆モチベーション高く取り組んでいる会社もあれば、 9時17時の勤務体系ですが、不平不満ばかりの会社も見ました。 色んな会社があり、色んな特徴特性があると思います。