IT企業は日本や海外に様々な企業がありますが、年収や時価総額などはどのようなランキングになってるのでしょうか。年収アップを期待するのであれば優良企業への転職がおすすめです。この記事では年収や売り上げ、時価総額などを元にさまざまな視点から見たIT企業のランキングを掲載しています。ぜひ、IT企業の転職の際に参考にしてみてください。
まず2017年度の世界のIT企業売上ランキングを見てみましょう。
日本以外にも目を向けると優良企業がたくさんあり、売り上げも従業員数も桁違いです。
グローバルなIT企業も高額の報酬が期待できます。
まずはじめに、IT業界の仕事量について、JobQに寄せられている口コミを見てみましょう。
私は飲食業界で仕事をしていますが、友人のすすめでプログラミングの勉強をしています。
友人の協力もあり、勉強はスムーズに進んでおり、このレベルならエンジニアになれると言われてIT業界に興味が出てきました。
しかしIT業界は激務というイメージがあるため
実態を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
実際には会社と部署によるとしか言いようがありませんが、全体的にはエンジニアの労働環境はここ数年で相当良くなったと思います。
私のここ3年ぐらいの普段の平均残業時間は…続きを読む
IT業界を志望している方は年収に加えて、福利厚生もチェックして会社を選んでいきたいところですね。
順位 | 売上高(億ドル) | 企業名 |
1位 | 3,860 | Amazon(米) |
2位 | 2,750 | Apple(米) |
3位 | 1,977 | サムスン(韓) |
4位 | 1,430 | Microsoft(米) |
5位 | 771 | IBM(米) |
1位はAmazonのようです。
2020年のコロナ禍による影響で売り上げを急激に伸ばしていきました。
今後もこうした巣ごもり関係のIT企業が急激に伸びていく可能性も考えられます。
全世界のIT企業の売上高は公開されていますが、年収ランキングについては公開されていない会社もたくさんあります。
非公開の企業もありますが、アメリカではオープンになっていますので、参考までにアメリカのIT企業の年収ランキングを掲載します。
IT企業の転職で転職エージェントを選ぶときは、複数利用するのがおすすめです。
IT企業の求人が増加しており、複数登録することによって選択肢が広がります。
さらに、複数利用することで相性の良い担当者に出会うチャンスを増やすことができます。
ランキング | エージェント名 | 特徴 | 公式ホームページ |
1位★ | ビズリーチ | 登録するだけで スカウトが受けられる |
https://www.bizreach.jp/ |
2位★ | リクルート エージェント |
転職総合実績No.1 | |
3位★ | doda | 業界最大級の求人数 | https://doda.jp/ |
4位 | ハタラクティブ | 最短2週間内定 | https://hataractive.jp/ |
5位 | マイナビ エージェント |
20代から支持No.1 | https://mynavi-agent.jp/ |
※エージェント名がリンクになっています。
※スクロールすると公式サイトのホームページURLが出てきます。
外資系のIT企業は、日本でも大人気です。
外資系企業は、日本だけではなく、世界中の国で働きたい企業ランキングなどにも掲載されており、グローバル企業の一員として働くことができ、ステータスも抜群です。
かなり人気の外資系企業といだけあって年収もかなり高いようですね。
▶︎ ハイキャリアの転職を目指す人向けの転職エージェント
ビズリーチ公式サイト:https://www.bizreach.jp/
外資系IT企業の平均年収は、ベース給の変化に差はありませんが、代わりにインセンティブ給が支給されているので、同じ年代でも年収に大きな差が生まれます。
他にもストックオプション(自社株を定められた金額で取得できる権利)がプラスされることがあります。
順位 | 平均年収 | 企業名 |
1位 | 1,486万 | |
2位 | 1,073万 | 日本オラクル |
3位 | 1,288万 | 日本マイクロソフト |
4位 | 1,025万 | アマゾンジャパン |
5位 | 837万 | ブルームバーグ |
1位のGoogleですが、年収だけでなくワークライフバランスもかなり整っているみたいなので、是非確認してみてください。
グーグルは、世界的に有名な企業であり、外資系の企業であるということもあって、社員のワークライフバランスも整っているのかと思うのですが、どうでしょうか?
グーグルはワークライフバランスはかなり整っている企業であるのは、間違いないです。
というのも、自分の働きたい分だけ働けるスタイルなので、残業という概念が…続きを読む
とのことでした。
自分で働き方のスタイルを決められるみたいですね。
詳しい回答が気になる方は、続きもぜひ読んでみてはいかがでしょうか。
1. 年収600万円以上の求人が80%
2. 初回の提案での内定率90%
3. 最速一週間で内定
4. 自分の市場価値を知ることができる
5. 未経験可能な求人も多数保有
プロジェクトマネージャー | 年収 650 〜 1,500万円 |
サーバーサイドエンジニア | 年収 600 〜 820万円 |
フロントエンドエンジニア | 年収 600 〜 800万円 |
QAエンジニア(未経験可) | 年収 600 〜 800万円 |
営業企画(未経験可) | 年収 575 〜 850万円 |
ITコンサル(未経験可) | 年収 450 〜 700万円 |
レバテックキャリアの公式サイト
https://career.levtech.jp/
売上高が大きければ、知名度も高くなります。何かと注目されるのが売上高の多い企業です。
順位 | 企業名 | 売上 |
1位 | 富士通 | 3兆5,897億円 |
2位 | NEC | 2兆9,940億円 |
3位 | NTTデータ | 2兆2,668億円 |
4位 | 日立製作所 | 1兆6,782億円 |
5位 | 大塚商会 | 8,363億円 |
参考:各企業の2020年有価証券報告書
1位の富士通ですが、売上高だけではなく、年収水準もかなり高いようです。
ぜひ下記の記事を参考にしてみてください。
また、IT企業は近年、特に転職先として人気となってきています。
ですので、IT企業に特化した転職エージェントを利用することで、様々な企業に転職することができるようになるかもしれません。
順位 | 企業名 |
1位 | NTTデータ |
2位 | 楽天 |
3位 | 富士通 |
4位 | SCSK |
5位 | 伊藤忠テクノソリューションズ |
NTTデータは2010年の調査開始以来連続トップです。
NTT系の企業は、福利厚生がしっかりしている点が評価されており、他にも「NTTコミュニケーションズ」、「NTTコムウェア」、「NTTデータ アイ」などの企業が上位に入っています。
富士通系の企業は、教育研修に熱心な企業として評価されています。
伊藤忠テクノソリューションズはコロナ禍においてもリモートワークを素早く採用するなど非常に社会的に評価の高い企業と言えます。
日本のIT企業の年収ランキングを紹介していきます。
順位 | 企業名 | 平均年収 |
1位 | スクウェア・エニックス | 1,469万円 |
2位 | 野村総合研究所 | 1,225万円 |
3位 | ジャストシステム | 1,198万円 |
4位 | シグマクシス | 1,169万円 |
5位 | ソフトバンクグループ | 820万円 |
参考:各企業の2020年有価証券報告書
いずれも平均で1000万円を超えています。その中でも1位のスクウェア・エニックスはずば抜けて高額な平均年収だと言えますね。
また年収1000万円以上の求人を探している場合は、ビズリーチを利用することも一つの手段と言えます。
ビズリーチはハイクラスの転職を専門とした転職エージェントで、年収1000万円を超える求人がビズリーチが所有している求人全体の3分の1以上あります。
▶ ビズリーチ公式サイト:https://www.bizreach.jp/
順位 | 企業名 | 時価総額 |
1位 | ソフトバンクグループ | 16兆7,352億円 |
2位 | NTTドコモ | 12兆5,270億円 |
3位 | NEC | 10兆5,847億円 |
4位 | KDDI | 7兆1,337億円 |
5位 | ソフトバンク | 6兆2,711億円 |
参考:各企業の有価証券報告書
国内大手キャリア企業がズラリと並んでいます。
ソフトバンクグループは近年急成長を遂げており、時価総額を急激に伸ばしています。
また以上のような大手企業への転職を考えている場合は、リクルートエージェンやdodaなどの業界最大級の転職エージェントを利用すると良いでしょう。
リクルートエージェントやdodaは、様々な職種に対応しておりますので、自分に合った職種が見つけやすいと言えるでしょう。
▶ リクルートエージェント公式サイト:https://www.r-agent.com/
▶ doda公式サイト:https://doda.jp/
ランキング | 企業名 |
1位 | Google合同会社 |
2位 | 株式会社NTTドコモ |
3位 |
西日本電信電話株式会社(NTT西日本) |
4位 | 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) |
5位 |
NTT COMWARE CORPORATION |
誰しもが知る超大手企業が名を連ねています。
共通点として、高い年収やワークライフバランスの充実、働き方の自由さなどが上げられます。
例として、1位のGoogle合同会社の福利厚生について、JobQでの口コミをご紹介します。
グーグルの社員さんはどのような福利厚生を享受しているのでしょうか?
やはり、グーグルほどであれば福利厚生も超一流であるのではないだろうか。なんて思ってしまうのですが、そこらへんはどうなんですかね?
グーグルはやはり福利厚生はしっかりしています、そのように思ってくださって結構です。
特に良いのは、やはり完全無料の…続きを読む
とのことでした。
いかがでしたか?
今回はIT企業ランキングについてご紹介しました。
時価総額から平均年収まで様々な情報をランキング化してご紹介しています。
IT企業は、日本だけではなく、世界中に多くの素晴らしい企業が存在します。
誰もが知るグローバル企業で働くことができれば、破格の年収がもらえますし、やりがいのある仕事もできます。
特に年収に関しては、国内・海外のIT企業や外資系企業でも能力に応じた金額が支給されています。
業界としては発達途中の業界ですので、年収に関しても多くなっていくことが考えられます。
人材不足の業界だからこそ、未経験からの転職でも内定を勝ち取ることができますし、高い報酬を得ることができます。
就職や転職でIT企業を目指すなら、ランキング上位の会社を目標に頑張ってみてください。
▶︎ ハイキャリアの転職を目指す人向けの転職エージェント
ビズリーチ公式サイト:https://www.bizreach.jp/
下記グラフをご覧ください。
これは21年の新卒入社の社員を対象に調査した『入社後半年での転職意識』に関する調査です。転職が当たり前となったとはいえ、半年で転職したいと思ってしまう職場や職種のために就職活動をするのは、非常にもったいないです。
新卒時の就活で最初に選ぶ会社は今後のキャリア形成にとても影響を与えます。先輩就活生の生の声をぜひ参考にしてみてください。
\1STEPで完了/
⇒新卒社員の半分が年収に不安を持っている!?PDFの無料ダウンロードページはこちら
転職エージェント | 対象 | 特徴 |
レバテックキャリア | IT業界への 転職を目指す方 |
収600万円以上の求人多数 |
type転職エージェントIT | IT業界への 転職を目指す方 |
IT・Web・ゲーム業界に特化 |
ハタラクティブ | 第二新卒の方 | IT業界へのキャリアチェンジにおすすめ |
ビズリーチ | 年収600万円以上の方 | 高年収のスカウトが届く |
ネットビジョンアカデミー | 未経験者 | 無料でITエンジニアを目指せる |
リクルートエージェント | IT業界以外も 検討中の方 |
国内最大級の求人数 |
以上のサービスを利用することがおすすめです!
☝ 公式HP はこちら
・レバテックキャリア:
https://career.levtech.jp
・type転職エージェントIT
https://type.career-agent.jp/it/
・ハタラクティブ:
https://hataractive.jp/
・ビズリーチ:
https://www.bizreach.jp
・ネットビジョンアカデミー:
https://www.netvisionacademy.com
・リクルートエージェント:
https://www.r-agent.com