ユーザー名非公開
回答5件
個人的な感想ですが地方で未経験ということであれば妥当な金額だと思います。 勿論、年齢とか地方といってもどこの県かによっても大きく変わるとは思いますが。 ご存知だとは思いますが、ご自身にプログラミングの経験があるとはいえ、業務経験がない以上未経験の扱いになります。
IT職種、都内本社の会社で勤務しています。 未経験で300万円は妥当だと思います。月給20万円×12ヶ月(残業は0時間と仮定)、賞与年間2ヶ月分だとしても280万円です。大卒の初任給でそれくらいではないでしょうか。卒業した大学の偏差値で、給料水準は違いは無いです。
正味な話、実務経験無しでエンジニアの転職であれば、年収はその県の大卒最低水準であることを覚悟した方が良いと思います。 求人に書かれている最低年収よりオファー額が低いっていうのは虚偽記載でアウトだと思うのですが...。 多分オファー時の金額は残業計算無しで、求人票の方は月平均残業時間を考慮した金額なのでは。
求人と条件が違うとかコンプライアンスを気にしていないあたりも地方あるあるですね… (ブラックかアットホームな環境でしょう)
> 給料を確認すると300万円以下と提示された場合、回答者さんはどのように感じますか? 本当は採用レベルに達していないけど、人出不足か何かでお情けで採用してくれたのかな、と感じると思います。