jobq7503157
回答5件
IT企業の者です。せめて専門学校、可能なら大学進学をお勧めします。高卒で就職可能なIT企業は限られていますし入れても待遇は劣悪なためです。
はい、高卒且つ新卒の募集をかけている会社なら、特別なスキルは要りません。 でも、高卒の場合、普通は学校から案内を受けながら学校に来た求人票に申し込むのではないでしょうか? もし、あなたの学校に求人票が来ていないけど高卒求人を出している会社だとしたら、あまりいい労働環境ではない可能性もあります。(学校に来ている求人票なら100%安全というわけではないですが、傾向として何年もその学校から生徒を受け入れているしっかりとした企業が多いです) 今は、しっかりと自分から調査をし行動すれば、お金がなくても大学や専門学校に行ける便利な奨学金がたくさんありますよ。まずは先生や親御さんと相談してみてください。
高卒はやめときましょう。 SIerなら専門学校卒でも業界内でも準大手・中堅レベルの会社なら入れます。早慶やマーチレベルの大卒も入るような会社と同じ待遇(若干給与が低い程度)なのでかなりお買い得ですよ。
高卒の就職は学校斡旋と言って、企業が高校に求人を出してそれに応募するのが一般的なやり方です。 つまり、自分がIT企業への就職を望んでいても求人が無ければ学校斡旋を使って応募する事ができません。 何としてでもIT企業への就職を望むのであれば、ご自身で高卒でも採用してくれる企業を探すしかありません。 但し他の方が書かれてる通り、待遇が劣悪である事は覚悟する必要はあるでしょう。 私の経験で言うと専門学校卒でも待遇は怪しいぐらいです。 大卒であればマシというわけでもないですが、高卒よりも専門卒よりもマシな気はします。