
【教師の年収】小中高の給料の差は?収入のあげ方も解説!
本記事では、小学校教師・中学校教師・高校教師の教師の年収について詳しくご紹介します。また各教師の年齢別の年収や経験年数別の年収など、さまざまな視点からの年収についても解説しています。教師を目指している方や興味がある方は、ぜひご参考ください。
小中高教師の年収・月収・ボーナス・初任給
教師 | 平均年収 |
小学校教師 | 668万円 |
中学校教師 | 668万円 |
高校教師 | 704万円 |
参照 :
総務省 令和3年地方公務員給与の実態
人事院
まず初めに小学校教師・中学校教師・高校教師の平均年収を比較すると、小中学校教師の平均年収は668万円、高校教師の年収は704万円です。
高校教師の平均年収は、小中学校教師の平均年収より36万円高い結果になりました。
月収に換算すると月で3万円の収入差があります。
※各教師の平均年収は総務省や人事院のデータを元に算出した数値です。
それでは、各教師の年収・月収・ボーナス・初任給など、給料詳細を見てみましょう。
小学校教師の年収・月収・ボーナス・初任給
平均年収 | 668万円 |
平均月収 | 41万円 |
ボーナス | 176万円 |
初任給 | 20.4万円 |
参照 :
総務省 令和3年地方公務員給与の実態
人事院
小学校教師の年収・月収・ボーナス・初任給は上記の表の通りです。
小学校教師の平均年収を日本人の平均年収433万円と比較すると、小学校教師の平均年収は日本人の平均年収より235万円高いことがわかりました。
また厚生労働省の職業データを確認したところ、小学校教師の平均年齢は42歳となっています。
22〜24歳の初任給が20.4万円と仮定すると、約20年で月収は20万円ほど上がるといえるでしょう。
※小学校教師の平均年収は総務省や人事院のデータを元に算出した数値です。
参照 : 民間給与実態調査
関連記事
▶︎小学校教師の平均年収はいくら?|初任給や手当まで詳しく解説!
中学校教師の年収・月収・ボーナス・初任給
平均年収 | 668万円 |
平均月収 | 41万円 |
ボーナス | 176万円 |
初任給 | 20.4万円 |
参照 :
総務省 令和3年地方公務員給与の実態
人事院
中学校教師の年収・月収・ボーナス・初任給は上記の表の通りです。
中学校教師の平均年収を日本人の平均年収433万円と比較すると、中学校教師の平均年収は日本人の平均年収より235万円高いことがわかります。
上記のデータからも分かる通り、中学校教師の年収・月収・ボーナス・初任給は小学校教師と変わらないようです。
※中学校教師の平均年収は総務省や人事院のデータを元に算出した数値です。
参照 : 民間給与実態調査
関連記事
▶︎【中学校教師の年収】都道府県や年齢別の給料を詳しく解説!
高校教師の年収・月収・ボーナス・初任給
平均年収 | 704万円 |
平均月収 | 43.2万円 |
ボーナス | 186万円 |
初任給 | 20.4万円 |
参照 :
総務省 令和3年地方公務員給与の実態
人事院
高校教師の年収・月収・ボーナス・初任給は上記の表の通りです。
高校教師の平均年収を日本人の平均年収433万円と比較すると、高校教師の平均年収は日本人の平均年収より271万円高いことがわかります。
また、初任給においては小中学校教師と変わらない金額ですが、平均月収では高校教師の方が約2万円高い結果となりました。
※高校教師の平均年収は総務省や人事院のデータを元に算出した数値です。
参照 : 民間給与実態調査
関連記事
▶︎【高校教師の年収】都道府県ランキング!年収1000万円は可能?
▶︎【高校教師の年収は高い?】1年目の年収・初任給・ボーナスも紹介!