ユーザー名非公開
回答2件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 学校の先生にもベンチャー企業にも行ける人は、別に他の職業でもいいのではないか?という気がしないでもないです。 たぶん学校の先生になれる機会は限られますけど、ベンチャー企業は小さくてたくさんあるわけでして、何かができれば何歳でもどうにでもなります。教員のほうを目指して、何か専門性でも身につけたらいいのではないでしょうか。
こんにちは。 一般論でお訊きされているようですから一般論での意見となります。また少々厳しい書き方になるかもしれませんが、ご参考いただければと思います。 まず「どちらも好きな分野」ということですが、ご比較の両者はかなり性質が異なります。というよりも、比較する次元が異なる、という感じですね。従って、ここはもう少し細かく分解してお考えになるのが宜しいかと存じます。 また教員につきましても、単純にご理解が浅いのではないかと危惧致します。もし本当に将来の選択肢としてお考えでしたら、先輩や知古の方、大学の窓口(就職相談が出来るようなところですね)に行き、具体的で現実的な情報収集をされることをお勧め致します。 大学生の方へのアドバイスとしては、教員になることが選択肢に入っているのであれば、まずしっかりと資格を得るための単位を取りましょう。間違いなく大学生の内にしか出来ない事ですから。 授業や教育実習を通じて、何かが見えてくることもあるでしょうし。