search
ログイン質問する
dehaze
救急救命士 年収

救急救命士の年収は安い?1000万円稼ぐ方法を紹介!

救急救命士は、突発的に起こる災害などの最前線に立ち救命のために医療を施す職業です。消防士と同じく消防署に務めながらハードな労働をこなし、人命を救います。本記事では、2024年1月時点で公表されている情報をもとに、救急救命士の年収や、キャリアアップをするための方法、初任給や海外の年収との違いなどを紹介します。

visibility28576 |

救急救命士の初任給(高卒・大卒)

救急救命士の多くは、消防職の公務員試験を受けて、消防士として採用される必要があります。

消防士として配属されてから、救命救急士になることができるため、初任給は消防士としてもらうことになります。

参照:職業情報提供サイトjobtag - 救急救命士

大卒の初任給

順位 消防本部名 初任給(万円)
1 東京消防庁 25.3
2 豊田市消防本部 24.1
3 つくば市消防本部 24.1
4 大和市消防本部 24.0
5 土浦市消防本部 23.7
6 池田市消防本部 23.6
7 厚木市消防本部 23.5
8 守口市門真市消防組合消防本部 23.4
9 相模原市消防局 23.4
10 茨木市消防本部 23.2

参照:消防士になる 消防初任給ランキング(令和3年)

この表から初任給の場合、関東圏が特に収入が多いことが分かります。

また、令和3年の東京消防庁の大卒の初任給は25.3万円となっており、一番高い初任給です

高卒の初任給

以下は、消防の高卒初任給ランキングです。

順位 消防本部名 初任給(万円)
1 東京消防庁 21.3
2 西宮市消防局 20.3
3 大和市消防本部 20.2
4 守口市門真市消防組合消防本部 19.9
5 池田市消防本部 19.8
6 豊田市消防本部 19.7
7 つくば市消防本部 19.7
8 茨木市消防本部 19.6
9 日立市消防本部 19.4
10 大東四條畷消防本部 19.2

参照:消防士になる 消防初任給ランキング(令和3年)

高卒の初任給ランキング1位は、大卒の初任給ランキング1位と同じ、東京消防庁です。

1位の東京消防庁の初任給は約21.3万円で、10位の大東四條畷消防本部は約19.2万円のため比較すると、東京消防庁の方が約2.1万円高いことが分かります。

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録