
【ブラザー工業の福利厚生は?】知りたい情報を口コミでご紹介
今回はブラザー工業の福利厚生について詳しくご紹介します。ブラザー工業の福利厚生の種類や、社員の方から寄せられた福利厚生に関するリアルな口コミなど、JobQにしかない情報をご紹介します。これからブラザー工業への転職・就職を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
896 |
ブラザー工業について
ブラザー工業の企業概要
商号 | ブラザー工業株式会社 (BROTHER INDUSTRIES, LTD.) |
本社所在地 | 〒467-8561 名古屋市瑞穂区苗代町15番1号 |
設立 | 1934年1月15日 |
資本金 | 19,209百万円 (2020年3月31日現在) |
売上収益 | 連結 637,259百万円 (2019年度) |
ブラザー工業は1908年にミシンの修理業から歴史が始まりました。
その後、独自の技術開発を進め、現在ではミシンのほか複合機やファックス、通信カラオケシステムのサービスなどを展開しています。
今回はそんなブラザー工業の福利厚生についてご紹介していきます。
事業内容は以下の通りです。
-
プリンティング・アンド・ソリュージョンズ事業
プリンター、複合機、ファックス、ラベルライター、ラベルプリンター、スキャナーなど
-
パーソナル・アンド・ホーム事業
家庭用ミシン、カッティングマシンなど
-
マシナリー事業
工業用ミシン、ガーメントプリンター、工作機械、減速機、歯車など
-
ネットワーク・アンド・コンテンツ事業
通信カラオケシステム、カラオケ店舗運営、コンテンツサービスなど
-
ドミノ事業
コーディング・マーキング機器、デジタル印刷機など
ブラザー工業は主にプリンター、ファクシミリ、ミシンなどを製造している電機メーカーとなります。
そのほかカラオケシステムなど幅広いサービスの提供を行っている点がとても特徴的です。
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
約90%の質問に回答が寄せられています。