プロジェクトにもよりますが、年休は1日も取れませんでした。年に5日以上年休を取らないといけませんが、取ったことにさせられます。また、残業申請も「法律違反だから申請時間を下げなさい」と平気で指示してきます。どうやらその指示自体が法律に触れている自覚がない管理職が多いようです。
大企業なので中の上ぐらいはもらえる。 残業抑制が厳しく、効率的に仕事をすることが求められる。
残業代ありきの給与体系。30歳を超えてから給与レンジが大きく上がっていく典型的な日系企業。繁忙期の残業代で年収が増えてみえる。
幹部社員になるまでは基本給は少なく、残業代を稼いでやっと生活ができるような状況です。残業代は全て出ますが月40時間までにするよう指示が出ます(どこの会社もそうですが)。住宅補助は若年層と結婚した社員には若干出ますが、独身者には出ません。住宅補助は他の大企業に比べてかなり乏しいところだと思います。
個人的には生活に困るような金額ではなかった。日系だし、まあこんなもんか、と。 これ以上の水準を求めるならやはり外資への転職を検討すべきかと。
ボーナスは4ヶ月〜6ヶ月分出ます。(前年度の業績によって上下します)年収は普通です。