派遣先次第で、運が良ければ休みもしっかりとれるし、定時退社日にかえることもできる。 ただ残業なしだと、給与面は不安になる。
単価は営業や派遣先に左右される。 東京方面はレートが高く、地方は安い印象があり、自分は地方の企業に派遣されたので安い方だったと思う。 ボーナスは新卒入社1年後くらいの時点で、半年で50万円近くだったと思う。仕事内容の割には高いと自分は思う。
メイテックはグレード制を導入しており、給与は所属するグレードによって変わります。 グレード上昇の基準の1つに顧客対価(レート)があり、配属先が良ければ、自動的にその基準は満たされるため、自動的にグレードは上がっていきます。 そうした配属先では年収1000万を超える方もいるようです。 逆に、配属先が悪ければ、本人に能力があってもグレードに伸び悩む事となります。 もちろん、ローテーション等で配属先を変えてもらうことは出来ますが、その先での評価も運次第になります。 基本的にはレートが上がるようにローテーションはされますが、良い顧客に当たらなければ、繰り返しローテーションをしなければならない場合もあります。
派遣業界内にそこまで悪くないですが、普通の会社と比べると微妙です。
いたって平均的な給与と思います。しかし、階級がなかなか上がらないことと、給与の上限がそんなに高くないことがあるので魅力的ではないです。
1.派遣であることもあり、やはり年収といったものはそうじて低くなってしまう傾向にあるとおもわれる 2.ボーナスも存在はするが、やはり基本給がひくいため、ボーナスもひくいものとなってしまう ということから、年収ボーナスの部分ではまったく満足できるものではないといえよう