20代後半で450~650万程度(残業次第でそれ以外の差はほとんどない) 残業代の割増率が法律(+25%)より高いため残業するほど稼げる。 残業代だけで年間150万以上稼ぐ20代もいた。 ただし2017年度からは残業規制が厳しくなり40時間超えはハードルが高い。 ボーナスはここ最近は平均で5ヶ月~5.7ヶ月程度だったが親会社に比べて多すぎることもあり抑えられてきている傾向にある。
残業次第となる。 基本給は安いので夜間・休日にどれだけ出勤するかで給料が決まる。 ボーナスはあまり高いとは言えないと思う。
年功序列のため、実績をあげても給与には反映されない。特に仕事していない人が出世し、実績をあげて効率的に仕事している人が出世しないことはざらである。
給与水準は高めのように思う。 保守職には深夜休日シフトがあり、その手当があるゆえかもしれない。 残業代は100パーセント支払われるので心配はないが、拘束の長さ、業務の内容と多忙さに納得できるかどうかがすべてだと思う。
近年は規制で残業時間に縛りがあるため、残業代で稼ぐ風潮が薄くなってきている。 残業するかしないかで給与もだいぶ変わってくると思う。 基本給は他の大手SIerとほぼ変わらない程度。
・穏やかな人が多い。お客様第一で考えるところは、良い文化である。