店長裁量が少ないため、直属の上司次第ではやりがいを感じることが出来ないことがある。 基本的にパワハラ体質なので、耐性が無い方には働きづらい環境だと思う。 初対面から命令口調、メールも基本的には命令口調で入社当初は驚いた。
対面で顧客とやりとりをするため、やりがいはあるが、泥酔客も多く、大衆店であるため、大半のケースで嫌な気持ちさせられることが多いです。 飲食業にありがちな人格の破綻した従業員も多いため、顧客とオーナーとの間で板挟みになることがしばしばあります。 また、古参の人材が優遇され、職場環境の改善をする活動はないため、モラルにかけるような言動が日常的にあります。
雰囲気はよかったと思います。すでにその店舗は潰れていますが... モンテローザ全体ですと、私はアルバイトとして現場で働いていたためよく分かりません...
お店の雰囲気による。アルバイトは面白い人が多い。 社員は人による。優秀な店長代行がいる店は店長も休めたりしていた。 ただ、店長代行がいない店は店長の休みもなさそう。 恐らく店長公休日にはエリアマネージャーが店に入る様な仕組みなんだとおもうが、エリアマネージャーは何十店舗も見てるので、ただでさえ休みがなさそう。