新卒3年目にリーダー試験があり、合格すると基本給が数万あがりますが、業界的にも高給とはいえません。
給料に関してはあぱれるだと並の水準ぐらいでしょうか?高くもないですし低すぎることもなかったです。 販売員としてはかなり年数を働きマネージャークラスになるか、スーパー販売員にでもなりブランドの中でトップクラスの売り上げを叩き出さない限り評価されることはないと思います。
年度初めに、1年間の給与はどのくらいというのが書面で届く。
年収は低い。昇格タイミングも年収テーブルも不透明。目標設定等なかったのでどのように評価しているのか不透明
かなり前の話なので変わっているかもしれませんが、わたしが就職した際の販売職は、短大卒と四年生大卒で給与に差がありました。 四年生大卒の私でも、店頭で着る服の購入費を引くと、毎月手取りで13万円程度。地方出身で一人暮らしでしたが家賃は親に払ってもらっていました。 これでは暮らしていけないことが分かり1年で退職することになりましたが、後に同期から「あの子は妊娠したから辞めたんだ」と上司が周りに言いふらしていたことが発覚。もう関わることがないのでどうでもいい気持ちでしたが。
若いうちは労働時間に対して報酬が少なく、時給換算ではかなり低い水準という印象だが、役職に就くとそれなりに上がり始める。若い時にどれくらい我慢できるか、という印象。