今年に入って基本給が下がりました。残業で給料が決まるので現在は最悪な状態です。ボーナスに関しても昨年度から下がった上に、来年度のボーナスから前借りしている状態です
・20年に入ってから担当には残業代がつかなくなりました。特にメーカーということもあり、基本給だけで行くと手取りが20万未満の世界になります。寮や社宅での生活でないと厳しいのではないでしょうか。
・総合職であれば全員が40歳手前で1000万円にほぼ一律で到達する。 ・一方で給与のほとんどは残業によるものであり、残業規制下の現在は全く稼げていない。 ・製鉄所の統合を進めるにあたり、ポストの削減も進んでおり、10年後同規模の給与水準が保てるかは極めて怪しい。
基本給は一般的な大手メーカーの水準 ボーナスは業績連動 直近は業績が悪いため決して高いボーナスではない (とはいえ、大赤字でもボーナスでてるだけマシという見方もある)
基本給は普通のメーカーと同水準だが,残業が多いため年収が高い,という構造になっている.ボーナスは業績連動性.