非常に低く、新人レベルの仕事しかしない仕事の出来ない上司だらけです。 それなのに年収を沢山もらっていると思うと腹が立ちます。
部署によって忙しさは大きく異なるが、評価は部署ごとの相対評価であるため、配属される部署によって上がりやすさが異なる。順調に昇進すれば給料はもらえる。昇格試験に受からないと上がらない。
30代前半までは同年代と比較して良い〜同等といったレベル。 そのあたりから伸びが鈍化し、業務内容と年収のバランスが悪くなる印象。 ボーナスはほぼ固定額なので、年間の計画は立てやすいが、業績による変動は少ないためモチベーションが上がらない人もいる。
福利厚生が終わってる。 家賃補助なしのため生活がかなり苦しい。 都心に近い事業所だと生活費が高くなるがなんの補助もないため地獄を見る。