ボーナスは高いが、月給が低めなので、実家ではないと若いうちはぎりぎりの生活になると思う。
総合職(グローバルコース)の場合、20代の日系企業では相当高い年収だと思う。ボーナスが業績に連動し、災害が多く忙しかった翌年のボーナスが下がることには課題がありそう。
賞与の水準によっては20代で1000万を超える。日系企業ではトップクラス。
ボーナスの割合が大きいためボーナスによって年収が大きく変動する。グローバルとエリアの給料格差が大きくそこに不満を抱くエリア社員は多い。
年収は業界トップクラス、順調に昇格すれば、30歳で1000万円は超過する。
当時でいう地域総合職は転勤がないが、基本的には全国転勤者と同じレベルの業務内容・達成が求められる。しかし、月収やボーナスはおそらく倍近く差があったと思う。そこに関して不満に思う地域総合職の女性社員は多くいたと感じる。また女性管理職を増やすという会社の方針があるが、やりがいの搾取のように感じる場面も多くあった。