製薬会社のおっちゃん
Q.MR未経験の営業職ですが、未経験でも転職することはできますか?
MR未経験でしたら、コントラクトMRという派遣社員からスタートします。 派遣先は、中小の製薬会社か大規模な製薬会社かは基本的には選べません。 この派遣社員の期間にMR認定資格という、この業界必須の資格を取得します。 資格取得後に、どこかの製薬会社の正社員になる為に再び転職する事になります。 転職先は、大規模な製薬会社の方がむしろ多いと思います(大きい会社の方が求人が多い) 参考までに私の今までのキャリアを書きます。 ・とある広告会社で営業マン 年収400万 ・26歳コントラクト…
営業力に自信があるという事でしたら是非入ってきて頂きたいですね♪ 上の方が仰るように、MRの人数は過剰で減らされていく事は間違いありません。 ただ、この業界は無能なMRがあまりに多いのです。 ・営業力を顧客と仲良くなる事と履き違えている人 ・自分の薬の文献も読めない人 ・何の準備もせずにひたすら顧客と雑談しにいく人 ・待遇に満足してしまって向上心がゼロの人 等など あり得ないくらいレベルの低い人達で溢れていますので、減らされていくのは当然そのような人達ですから、何の心配も要りません。…
Q.新卒で証券の飛び込み営業なんですが、仕事のノウハウはありますか?
お客様が1人も付いていない状態で、自分が向いているか否か判断するのは難しいですね。 例えて言うなら、スーパーマリオの1ー1のステージを毎日やってるのにクリア出来てない状態です。 普通にクリア出来る人から見たらあなたのやり方は、ゲームのコントローラーを逆に持っているくらい変な部分がたくさんあると思います。 根本的な顧客へのアプローチのやり方が間違っている可能性が非常に高いです。 契約を取れている先輩と同行させて貰う、自分の家族や親しい友人に普段通りのアプローチをしてみて意見を貰うなど、…
Q.MRは年々減少しているようですが将来性はあるのでしょうか?
製薬会社に勤務しております。 MRが今の人数で今の給料で今後もずっと維持される事は無いでしょう。 ですが、無くなりはしませんし、大幅に給与がダウンする事もありませんし、武田以外残らないという事もありません。 MR不要論とは、 ・TENGAがあれば嫁さんは要らない ・ネットに解法が載っているから塾も予備校も要らない それくらい極端な話なのです。 人から強制的に入ってくる情報というのも大事な情報源ですし、人に言われて重たい腰を上げる事もありますし、人を介した優しさや愛情というのあ…
Q.専業主婦をしていた36歳が再就職するのは無謀でしょうか?
普通の事務仕事に求められるパソコンスキル(エクセルやパワポ)なんて短時間習えば小学生でもマスター出来るレベルの事しか求められていないので、 それくらいの事は独学や教室に行って1ヶ月くらいでササっとマスターして、派遣会社に登録すれば、仕事は見つかると思いますよ♪
Q.25歳で1000万の貯金を達成できるのはどのよう職業でしょうか?
年収400〜500万クラスでも、ヒモになる事が出来れば達成は可能でしょう。 家賃、生活費、何も自腹では切らず、給与に一切手をつけません。 その代わり、ヒモとしての職務、1年間で300マンは果たすべきでしょう笑
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq8695407
IT系サラリーマン
jobq1907220
あゆみむめも
mmco
建築・土木
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
jobq8933135
富士通
Q.【ココだけの本音】弁解=言い訳?謝る時に弁解は、いるorいらない?
なぜ起きたのか、今後起こらないのかなども知りたいと思うので。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【Job総研/公式】世の中のハラスメントに対する意識は敏感すぎると思いますか?
人によってとらえ方が違うし 発言側、対応側もそんなつもりじゃなかったりもするから難しいが。。。
弁解という書き方が良くないかもです。 ミスや課題発生そのものは、無くせないので起きる事は問題無いと考えます。しかしながら同じ問題が発生しない様に原因と対策については説明するべきかと
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
自分はセクハラとは思わないけれど、気をつけた方がいい時代なんだろうなという気はします
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。