製薬会社のおっちゃん
Q.専業主婦をしていた36歳が再就職するのは無謀でしょうか?
普通の事務仕事に求められるパソコンスキル(エクセルやパワポ)なんて短時間習えば小学生でもマスター出来るレベルの事しか求められていないので、 それくらいの事は独学や教室に行って1ヶ月くらいでササっとマスターして、派遣会社に登録すれば、仕事は見つかると思いますよ♪
Q.就職活動の面接であなたの短所は?と聞かれたら何と答えるべきですか?
短所というのは誰にでも必ずあり、皆自分の得意な枠組みの中で生きてきたハズです。 ・夜更かしは得意だけど、朝起きるのが苦手 ・課題を毎日コツコツ計画的に完了させるのは嫌いで、いつも提出日ギリギリになってしまう ・PCでの個人作業は得意だけど、人前で話したり人を纏めたりする事は苦手 ・自分の話をするのは好きだけど、相手の話を聞くのは苦手 ・人に何か指摘された時にイラっとして言い返してしまう ・リーダーシップはあるけど、フォロワーシップが無い ・年上を敬えない ・物事を楽観的に捉え…
Q.営業から商品企画へキャリアチェンジすることは可能でしょうか?
勿論キャリアチェンジは可能だと思います。 営業というのは本来、完成品を売るだけでは無く、顧客から直接得た否定的な意見やクレームを商品企画部に迅速にフィードバックして、次回の新製品の開発に繋げる機能があるハズです。 即ち、営業である時点で、商品企画の仕事は少なからずしているはずなのです。 ・自分がこんな意見を商品企画部に上げた事により、こんな新製品が出た! ・そんな事が立て続き、営業と商品企画部で合同会議が定期開催される事になり、その幹事は自分が務めている。 等など、嘘も方便で、アピ…
Q.新卒で証券の飛び込み営業なんですが、仕事のノウハウはありますか?
お客様が1人も付いていない状態で、自分が向いているか否か判断するのは難しいですね。 例えて言うなら、スーパーマリオの1ー1のステージを毎日やってるのにクリア出来てない状態です。 普通にクリア出来る人から見たらあなたのやり方は、ゲームのコントローラーを逆に持っているくらい変な部分がたくさんあると思います。 根本的な顧客へのアプローチのやり方が間違っている可能性が非常に高いです。 契約を取れている先輩と同行させて貰う、自分の家族や親しい友人に普段通りのアプローチをしてみて意見を貰うなど、…
Q.アマゾンは中途入社後も長く働いていける環境が整っていますか?
友人がアマゾンに勤務しておりますが、アマゾンのみならず、外資系のスタイルを少しご紹介します。 ・まず、定年までずっと雇用して欲しいという気持ちは捨てる事です。いつでも役に立たなくなればお払い箱ですし、常に活躍出来るなら最後まで残れます。 ・給料は入社した時の給料が基準値になります。昇進システムは勿論あります。 ・様々なバックグラウンドの方が居ますので、同じ仕事をしている人間でも給料が2倍、3倍異なる事も当たり前にあります。それに文句を言ってもどうしようもありません。 ・何時まで会社に…
Q.MRのキャリアプランを考える上での将来性について皆さんの意見を聞きたいです
MRはMRとして生涯を終える方が8割くらいかと思います。 MSや他の業界に転職される方はほとんど居られません。ましてやMSに転職された方は聞いた事がありません。 残酷な話ですが、給与水準が違いすぎているのです。 ずっと同じ会社で働く人が多いかと言えばそうでもありません。製薬会社内での転職のお誘いは結構あって、お誘いに乗れば給料が50〜100万くらいは上がりますからね。 全社平均だと3〜4割くらいの方は、どこかのタイミングで同じ業界内で転職されると思います。 どこの製薬会社で勤め…
Q.MR未経験の営業職ですが、未経験でも転職することはできますか?
MR未経験でしたら、コントラクトMRという派遣社員からスタートします。 派遣先は、中小の製薬会社か大規模な製薬会社かは基本的には選べません。 この派遣社員の期間にMR認定資格という、この業界必須の資格を取得します。 資格取得後に、どこかの製薬会社の正社員になる為に再び転職する事になります。 転職先は、大規模な製薬会社の方がむしろ多いと思います(大きい会社の方が求人が多い) 参考までに私の今までのキャリアを書きます。 ・とある広告会社で営業マン 年収400万 ・26歳コントラクト…
営業力に自信があるという事でしたら是非入ってきて頂きたいですね♪ 上の方が仰るように、MRの人数は過剰で減らされていく事は間違いありません。 ただ、この業界は無能なMRがあまりに多いのです。 ・営業力を顧客と仲良くなる事と履き違えている人 ・自分の薬の文献も読めない人 ・何の準備もせずにひたすら顧客と雑談しにいく人 ・待遇に満足してしまって向上心がゼロの人 等など あり得ないくらいレベルの低い人達で溢れていますので、減らされていくのは当然そのような人達ですから、何の心配も要りません。…
Q.MRは年々減少しているようですが将来性はあるのでしょうか?
製薬会社に勤務しております。 MRが今の人数で今の給料で今後もずっと維持される事は無いでしょう。 ですが、無くなりはしませんし、大幅に給与がダウンする事もありませんし、武田以外残らないという事もありません。 MR不要論とは、 ・TENGAがあれば嫁さんは要らない ・ネットに解法が載っているから塾も予備校も要らない それくらい極端な話なのです。 人から強制的に入ってくる情報というのも大事な情報源ですし、人に言われて重たい腰を上げる事もありますし、人を介した優しさや愛情というのあ…
Q.25歳で1000万の貯金を達成できるのはどのよう職業でしょうか?
年収400〜500万クラスでも、ヒモになる事が出来れば達成は可能でしょう。 家賃、生活費、何も自腹では切らず、給与に一切手をつけません。 その代わり、ヒモとしての職務、1年間で300マンは果たすべきでしょう笑
jobq9165600
人事/法務/製造業
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
IT系サラリーマン
jobq6848930
日立ソリューションズ
jobq8933135
富士通
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
ka.a
kow1120
ISID−AO
jobq8695407
Q.【ココだけの本音】いい人だけど一緒に仕事したくない人…いる?
人間的にはいい人だと思うが、仕事の能力がなく、その人がいるとボトルネックになる。 また、その人に説明をしなくてはならないので、時間が無駄になる
Q.新卒で3年以上のブランクがあると不利になる企業規模や業界はある?年齢制限は?
>具体的にはどういう規模、業界、業種の会社が不利になるのでしょうか? 要領を得ない質問なので、「具体的に、こういう業界の求人、職種を見ています」と書く必要があるでしょう。そのうえで、この~ ではないでしょうか。 無論、求人掲載の条件は、一部でしかないので 年齢、性別、最終ステータス(正社員、契約社員、派遣、アルバイト、無職)や、会社によっては 顔採用 学歴でフィルタリングは行われる企業が多いです。 付け加えて、3年以上離れていると 第二新卒としても扱われないだけ。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
人が良くても仕事がしやすいたとは別だと考えます。また、良い人と良い人でいたい人は異なり、時には厳しいことやも言わなといけないタイミングでも後者は何も言わずに後々困る事もあります。
Q.大学の専攻学部学科から就職することは甘え・逃げですか?
自分が良ければ何やったっていいんだよ。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
ユーザー名非公開で回答
Q.【ココだけの本音】人間かAI、どっちが相談しやすい?
内容によるのだが。。。 仕事だといったんAIに質問してそのあと人間って感じかもな