jobq364230
Q.女性向けで40、50代になっても困らない資格って何がありますか?
人に好かれる資格(才能)が一番! テクニカルな資格なんてずっと研磨が必要で、研磨しないと直ぐ陳腐化します。
Q.皆さんはなんのために仕事をしているのでしょうか?
人それぞれなので自分で考えてみて下さい。 教えてもらうものではないです。 生きる理由ってなんですか?って意味と同じかと思います。
Q.上司に給料をバラされたのですが、給与の公開はプライバシーの侵害?
もっと違う方に頑張っては? 私は給料に自信があるので全然OKです! って言ってみるくらい頑張りましょうよ!
Q.給料が安すぎて貯金ができないのですがどうすればいいですか?
お金使い過ぎ、頑張れ!
Q.他の人の仕事のフォローをする為に自分の仕事が終わらず悩んでいます。
では、まずこうしてみてはいかがでしょうか。 1.つかささんの役割について改めて考えて下さい。一作業員でしょうか?、仕事を教えることも含まれますか?(仕事を代わりにすることではない)、それとも作業現場のリーダーでしょうか? 2.役割に伴って果たすべきことが異なりますよね。役割とゴールを明確にイメージしてみて下さい。 あと、ベトナム人の意思疎通が困難→日本人である私に仕事が集中してしまう、が良く分かりませんでした。 他人の工期が遅れることで、携わってる仕事の納期全体が遅れるという事でしょうか…
簡単な解決策として、まずは上司に相談してはどうですか? 仕事を教えることは全体の最適化に繋がるので、断るって回答はないと思います。 ただ単に手伝いすぎなんじゃいかなと印象を受けます。 意味もなく残業をするのはいけません。 フォローすることが期待されているのであれば適切に行って、その上で必要であれば残業しましょう。
先輩として仕事を教えるのは当然ですが、その所為で仕事が遅れるのはいけませんね。 仕事が終わらないのは自己管理不足は妥当だと思います。 1から10を教えるのではなく、要所だけ教えて後は任せる進め方ではどうですか? 他の人のレスはあえて見てませんが、断る・断らないの前にやり方が極端な感じを受けました。
Q.好きではない仕事でもやっているうちに好きになりますか?
> どうすれば好きではない仕事を続けることはできるのでしょうか? 好きではない度合いに寄りますね。 なんとなく好きでも嫌いでもないなあはみんな思っていることでしょう。 > また、好きではない仕事を好きになる方法はあるのでしょうか? その仕事に対してどれだけ夢中になって頑張ったかによるんじゃないかな。 ちょっとは没頭して結果をだしたいなと感じられる仕事なら一度本気になって頑張ってみて下さい。 うわ、この仕事絶対無理ー、と思ってるなら辞めた方が賢明かと思います。
Q.日系大手から外資系大手企業への転職で後悔した人はいますか?
企業文化が違うからそりゃいるでしょうね。 聞かれたいことをもう少し具体的に書いた方が適切なコメント得られるかと思いますよ。
Q.転職希望ですが人手不足で辞められそうになりのですがどうすればいいでしょうか?
率直に人事に相談してはどうでしょうか。 つらいことをずっとしていても誰も幸せになれません。 どうしても無理だと考えているなら人事の方もきちんと受け取ってくれると思います。 自分の夢にチャレンジできると良いですね。 行動は力なりですよ。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8695407
mmco
建築・土木
IT系サラリーマン
MGN0007254
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq3384641
トランスコスモス
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8933135
富士通
jobq9624298
Q.新卒で辞めたいです。就職した会社を3日目で辞めたいのですがどうしたらいい?
3日で退職ということとなると、それを採用として知った場合には非常にマイナスとなります。どこの会社でも続かないのではないか、いやなことがあると逃げ出すタイプなのではないかなどと勘繰られてしまうためです。 本当にメンタルを病むほどイヤならな辞めたほうが良いとは思いますが、辞めてもいいと思って開き直って、上司や人事に話してみてもよいのではないでしょうか。 ご自身が後悔のないようにするのが良いと思います。
Q.最近の若者はなぜ仕事のやる気がないのですか?
「若者」でひとくくりはよくない 「老がい」もある
Q.定時で帰れる年収300万と深夜帰りの年収700万はどちらが幸せですか?
あんまり伸び代ない仕事なら300万いただきつつ定時で帰って副業とか考えるかも ただいくらやりがいあっても深夜帰りで700万はなんかもう一声!って感じがしちゃいます
Q.【ココだけの本音】上司から「令和だね」これって皮肉?
会話の流れや言われるシチュエーションによって異なるかと思います。(質問として微妙ですね)
単純に歳をとると若い人たちの方が分からないから、とりあえず令和だねと言っておけばいいのでは。皮肉ではないと思う。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.いつも常備していたチョコが勝手に減ってマネージャーに食べられていました悔しいです
クソまずいお菓子入れとこ
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。