ユーザー名非公開
回答19件
住宅補助のある会社に転職するのはいかがでしょうか。 私のパターンでは、新卒の時に会社の寮に、転職した今も借り上げ社宅を1万円程度で借りています。 せめて月2万円程度出てくれれば違うと思うので、今後給料が増える見込みがないのであれば転職を進めます。家賃出してくれる会社って結構ありますよ。
月にいくらもらってるのか分からないのでなんとも言えませんが、新卒で車をローンで購入して、実家を出て賃貸に住んでるなら自由に使うお金が少なくて当たり前では? 私の周りにはそんな無茶苦茶なことをする人はいませんでした。 ある程度お金が貯まってから実家を出たり、車を購入するのが普通ではないでしょうか。 今のままいくと、なんのために働いてるのか分からなくなりますよ。 早めに支出を減らせるようになることを祈ってます。
政治から変えるしかないですね。 社会保険料が無駄すぎる。 老人ばかり得をして働く世代が損をする社会。 なのに若者は選挙に行かない。
そのお小遣いで投資をしてはいかがですか?月3万ですが、月1万でも投資して10年後には大きな額になることもあります。私はFXで最少額2万から始めてますが、6か月で20万近くまで利益が上がりました。少額ならリスクも少なくスタート出来るのでおススメです。
お住まいの地域によっては、車が必要なこともありますよね。 通勤に車が必須でなければ車は手放す。 車が必要ならば実家に戻る。 もしくは収入の良い会社に転職する。 新卒数カ月で転職したら経歴に傷が付くので、車を諦めるか、会社の近くに住むのを諦めるかだと思います。 実際にお給料貰うまで、収支と暮らしのバランスが実感できなかったのだと思いますが、これも良い経験たと思います。 収入を増やすか、支出を減らす工夫は仕事にも役に立ちますので、よく検討なさって決断されると宜しいかと思います。
地元がどこの都市なのかわからないので、平均給与水準がわかりませんが、新卒であれば大手でも質問者様のような状態です。 毎年の昇給が望めないのであれば、第2新卒枠での転職、もしくはインセンティブが発生する会社がおすすめです。 すでに書かれている住宅手当などの福利厚生が良い企業もおすすめです。
貯金せずにお金を使うと良いと思います。 むしろ限界まで使いどうすれば収入が増えるのかを捻り出すとよいかと。 私はそれで2年間で200万ほど昇給しました。
手取りでいくらもらっているのかわかりませんので、なんとも言えませんが。 私が新卒時代で実家を出て、車ローンで買っていた人は、同じような感じだったと思います。 まずはそもそも賃料は、現状にあっているのか そもそも新車ではなく、中古では駄目だったのかなど、考えてみた方がよいかもしれませんね。