925
Q.仕事をしていて楽しいと思うタイミングはありますか?
僕は「肯定的解釈能力」があれば良いのかなと思います. 例えば,以前別の質問でも書いたことですが,ショートケーキの上にいちごを乗せるだけのバイトをしていたとして,「なんだ...こんなドブみたいな仕事して」って思うのか「ケーキはお祝いの時に買う,自分の仕事一つ一つが買った人に笑顔を届けている」と思えるかで気持ちの持ちようは変わるのかなと. また,経験値の面では「毎回同じ仕事をしているけど,前から変化あるかな?どう習熟したかな」などと振り返ることですね.そうすることで確実に自分の中に経験値+1を積ん…
Q.サイバーエージェント社に美人社員が多いのは本当ですか?
アメーバ系の部署はいわゆるキラキラ女子が多いとは聞きますね. きれいな方が多いなという印象です. ただきれいなだけじゃなくてバリバリ働いているみたいですね笑
Q.早く仕事を終わらせるために工夫していることはありますか?
スケジューリングしてタスク管理をするのはもちろんですが, 「そもそもこのタスクってこの期日に間に合わせないとダメなんだっけ?」 という問いかけを大切にしています. 例えば,20日までにやらないといけないタスクがあったとした時に,そもそもそのタスクは20日までじゃなきゃまずいのか,もし来週になったらどういう影響が出るのかを考えます. そして,どうしても今週中ならやりますが,仮に遅れても問題ないタスクなら次に回します.(タスク関与者がいる場合は必ず相談します) という感じの問いかけをすることで,…
Q.英語力が不十分でも英語を使う仕事へ転職できますか?
英語の使うレベルによりますね。例えば外資系の企業でも上司が外国人の可能性があり、日常的に英語でコミュニケーションが求められるところもあれば、本社がアメリカというだけで普段働く上でほとんど英語が出てこないというところもあります。前者は金融やコンサルに多いですが、この場合は英語が不十分だと厳しいですよね。 ただ、後者の場合は過去の資料、データなどのアセットが英語のことや社長からの一斉メールが英語であるため英語が求められますが、実際は読めればいい程度だったりしますからね。
Q.モチベーションを高めるためになにか意識的に行っていますか?
僕は同期と定期的に会って飲んでいますね. 同じゼミだった同期,同じバイトだった同期がそれぞれ別のフィールドで頑張っているんだと思うと頑張れますし,次一緒に飲むまでの間に一つでも良いネタ持っていこうと僕はやる気出ますね
Q.皆さんは朝型ですか?夜型ですか?
僕は夜型ですね.理由は ①外のお店が閉まっているので誘惑が少ない ②外の音がうるさくない(車の交通量も減りますし) ③電話やメールが少なくて作業に集中できる ④終わったら寝るだけという状態で作業できる(何時から次の予定が...って環境だと僕は集中できないんですよね) という感じですかね. ただ,会社のMTGなどが夜中にあることはないので,本来は朝型で朝に頭がキレる状態が良いのだとは思いますが.
Q.働きやすさランキングで人気の高い会社はどこですか?
平成生まれ版、“働きがい”がある企業ランキング(http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/27/news086.html) ↑ 最近はこれが話題になりましたね.上位をリクルートが独占したとのことで. もちろん「働きやすさ」とは意味が違うとは思いますが
Q.注目しているアプリやウェブサービスを教えてください
@tomoro: 人材系に注目しているというよりは、結果的に人材系になった感じですね。
Q.旅行業はインフラビジネスだと思いますか?
んー僕もインフラビジネスとは思いませんね。 例えば、その友達にとっては旅行はインフラと同じレベルで下支えしてくれる、なくてはならない存在で、旅行業界に就職することで、それくらい旅行の価値を高めていきたい!とかならまだわからなくもないですが…
最近はwantedlyやofferbox,ニクリーチなどマイページを充実させておくことで企業から声かけてもらう可能性もある「スカウト型」の求人サイトはこれから流行っていくのかなと思っています. あとは,海外のサービスなのですが,pymetricsというサービスでして,これは10題ほどの問題を解きます.そうすると性格診断テストのように問題の解き方を基にその人の思考特性を導き出し,それを見た企業から求人の声がかかるというサービスです. 採用の仕方はこれからどんどん多様になっていくのかなと思って注目し…
jobq9165600
人事/法務/製造業
IT系サラリーマン
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
MGN0007254
ka.a
jobq8695407
kow1120
ISID−AO
jobq8933135
富士通
jobq6637175
武田薬品工業/ブリヂストン
Q.課長や部長のような管理職ポストは昔と比べ減少していていきますか?
なかなかないと思います。 社員が多い会社ならばある程度ポストがあるかもしれませんが、 それでも同年代で全員が早さ遅さはあれ管理職になり、課長、部長になるというのは 時代的にもないのであろうと。 最近だと管理職になりたくないという方もいますし。
Q.社会人は何か汚い事をしないとのし上がれないのでしょうか?
のし上がるの定義と汚い事の定義やレベれる感がわからないので、なんともですが 会社の規則やルール、法令関連は遵守が必要なので、普通に結果を出していれば評価はされるかと思います。
Q.転職する際に前職のネームバリューで差は出てしまいますか?
極めて稀に影響ある程度。確かに、前職の会社名を参考にしている会社があるというのを聞いたことはありますが、多くの会社と話をしてきましたが前職のネームバリューがあったからといって「それが、どうかしたの?」という冷ややかな反応しか聞いたことがありませんね。 世代の古い社長なら、古い価値観で考えるでしょうから、ありえなくもないかもしれませんが 現実的には、誰も気にしないと思います。 そういえば、NTTの名前が付いたIT企業で働いたことがありますが 転職において、それが役に立ったことなど1度もありま…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【ココだけの本音】職場の会議で毎回アイスブレイクは必要?ぶっちゃけ時間の無駄?
簡単なものならね…毎回小ネタを仕込む人がいたけど、大抵はつまらない。でも賛成。完全にないと寂しい。年寄りだからかな笑
ユーザー名非公開で回答
Q.休職中や時短勤務中の副業ってずるくないですか?
休職中はだめですねぇ。。。 時短勤務に関してはいいと思うけど
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】ホワイト企業orブラック企業、将来のキャリアに不安を感じる環境はどっち?
ブラックではない