jobq5174118
Q.三井住友信託銀行Aコースで主務になると年収はどのくらい?
業務公募で支店は聞いたことないですね ほとんどの人が東京行きたい&営業嫌だからなだけで、もしかしたらあるのかもしれませんけど、なんとも言えません 本部でも楽な部署はあるので、同期や先輩の伝で情報収集して少しでも良さそうなところを受けるというのが無難な選択肢かもしれません 公募の場合の補助は知らないのですが、独身だとGコースでも1万円しか補助がでないので、そこはまず期待しないでください。運が良ければ寮に入れるかもしれませんってくらいでしょうか。女子が入れる寮は多くないので、厳しい気もします(…
ごめんなさい ぼかしてきましたが私はGコースでした 本部で銀行にしては特殊な仕事をしていたので、私のキャリアは全く参考にならないのと、特定を避ける意味でも明言は避けさせてください いわゆる他でも通用するスキルを色々と身に付ける機会があったので好条件で転職できましたが、Gコースでも営業一本槍の人が中心なので、仮にGコースで受けても将来が広がる保証はあまりないと思った方が無難です
首都圏採用であれば普通の異動で本部にいくケースもそこまで多くはないですがあります。 地域採用の方の公募は、数年で地元の支店に戻るのが通例ですが、延長申請できるみたいで5年以上いる人を見たことありますけど、例外だと思った方がいいです。 ただ本部は支店の比じゃないくらい忙しいところも多く、やめた方がいいです。 営業からは逃げられても、とんでもない長時間労働が待っていた、ということになりがちです。
リースの待遇はそういう意味で書きました。 信託でもAコースは待遇よくないので、リースでも損保でも大きくは変わらないんじゃないでしょうか。 主務になって本部で残業モリモリなケースだけは別ですけど、命を削ってお金貰うだけですし、それでもGコースにくらべたら半分くらいなので、バカバカしくなって辞めちゃう人を多く見てきました。
スキルが身に付くってよく言われるんですが、実際には数字をあげることに追われて、高度な知識やコンサルテーションができる人はほとんどいないですね。 資格も合格しても、半年もしたらほとんど忘れちゃうくらい、仕事には直結しないです。 結局は営業なので、知識やスキルなんてほとんど関係なくて、コミュ力お化けが強い世界です。 生保のセールスレディみたいな高卒のオバチャンもたくさんいて同じ仕事してますが、ほとんどの人が彼女たちに勝てません。 コミュ力滅茶苦茶あってノルマに困らない人が、さらにレベルアッ…
Twitter見てみると良いですよ いっぱい銀行の女の子のアカウントあります どんな感じか割と赤裸々にツイートしてる人多いです実態を感じやすいと思います 中の人として見てましたけど、うんうん、となるようなことが多かったです 1点違うところとしては、うちの店には事務手続きにくるお客さんは少なくて、その対応は基本的に事務さんがやります なので普通のAコースは基本的に営業に専念することになるので、普通の銀行とは違ってノルマとか別種の苦しみの割合が多くて、事務の苦しみは少なめ(もちろん事務もそれなりにキ…
今はサービス残業が改善してる可能性もありますけど、先輩方は違和感がないみたいだったので、中々改善しづらいかもしれませんね。普通に犯罪なんですけど、残業を全部付けられるほどの仕事出来てないよね、とか言われましたね。 うちに限らず銀行は仕事キツくて人間関係悪くて給料安いので、やめた方が絶対良いです。 Gコースは6年目で主任9年目で調査役1000万超えですが、それでも半分は辞めるくらい過酷です。 ましてやAコースは転勤がない以外いいところはありません。 有給も基本的には取らせて貰えないので、普通…
ちょっと言い過ぎました。 最高に激務なところなら600万くらい見込めますね。 私が今より残業上限低かった時代にMAXまでやってて650万とかでしたので。 主務の残業単価だと月平均60時間くらいで550届くかどうかになると思います。 一日平均3時間なので、ちょっと忙しめの店なら行きそうに思えるのですが、月あたりの残業時間が一定ラインを超えるのは年6回までというルールがネックになります。 50時間くらいの月を6ヶ月、70時間くらいの月を6ヶ月やると平均60時間になりますが、支店では多分こんな…
Q.三井住友信託銀行Aコースは激務?残業・有給・本社部門の割合についても気になります。
〇支店→本店 Aコースの場合はほぼ公募のみ。希望者が多くないからかもしれないが(書類審査や面接がダルいから)、支店間を異動している人が多い印象だが、珍しいほど少なくはないといった具合。 本店も雰囲気悪いとこ、しょうもない仕事ばかりのとこなど多いので、本店に行くまでの辛抱、キラキラ丸の内OL〜とか考えてるなら全くオススメしません。 大抵の人が支店の方が圧倒的に楽だった、まだ多少は楽しかったというリアクションです。 一部、対人コミュニケーションが嫌いな人で本店の方が良いと言ってたことありましたが(…
規定まで見てないので断言はできかねます Aコースは原則、寮や家賃補助は受けられないはずですが、公募の場合は特例があるかもしれませんので、春に規定を確認してみてください ちなみにGコースでも寮は32歳で追い出され、その後は1万円しか補助がでませんが、その頃には年収が倍は違うので 仮に寮に入れたとしても5,000円光熱費込もあれば、3万円光熱費別のとこもあり、どこになるかは運です 正直なところ、そこまで考えるなら、転職した方が良いと思いますが
ka.a
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
IT系サラリーマン
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
ユーザー名非公開で回答
Q.30代で転職するなら現年収から最低何%給料を上げたい?
転職すると数年は様子見という形になると思うので、そこでの停滞(現職にいた場合での活躍度や昇格可能性など)を考えると10%程度の上乗せは欲しい。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
転職時点での年収アップを気にしすぎるのは反対です(年収が下がる転職はNGだけど) 入社後のキャリア形成と自身のスキルや志望との親和性や転職後の昇給や昇格システムがマッチしているかをしっかりと見極めるべき。 転職がゴールにあらず
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【ココだけの本音】上司が夏休み中!内心、嬉しい?困る?
決裁が滞るので困ります…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進められる際は、企業のビジョンやカルチャー、働く上で大切にしたいポイントについてリサーチし、ご担当の方への面接や問い合わせなどを通じて直接情報収集を行うことが重要です。 また、ご自身のスキルやご経験を踏まえて、どの企業でキャリアロードマップの実現性が高い環境があるのか慎重に検討されてください。 私としては開発能力やマネジメント経験との記載がございますので、なぜその点にフォーカスされているのかを企業の方とディスカッションされるのがおすすめです。 良い活動となるとよいですね。
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。