jobq56126
Q.大手企業からスタートアップに転職して感じたメリット・デメリットを教えてください。
スタートアップ経営側の人間なのでズバリの回答者ではないのですが、大手から当社に転職してきたメンバーなどもいるので何かの参考になれば。なお下記は必ずしも当社のメンバーの声だけではないです、友人の声なども含んでます。 ▼スタートアップのメリット(として彼らが言っていたこと) ・大手だと全体像が見えないまま部分の仕事することになる(のでやりがいを感じづらい)が、スタートアップだと全体像が見える(あるいは実感しやすい) ・大手は定期的な異動などで突然全く今までと関係ない仕事をアサインされることがあ…
Q.将来起業するために、学生のうちはどのような環境に身をおくべきでしょうか
23歳で起業し以来20年近く起業家・経営者の立場でずっと過ごしてきている者です。起業や経営に必要なスキルなんていうものは、いくら準備してもし切れるものではありません。実際に起業してからの学習のほうが何倍も実践的でかつ効率的です(必死に学習しなければならないという状況も学習効果を大きく高めます)。ですのでスキル面での心配というのは実はそれほど起業前にする必要はありません。現在活躍している起業家が準備を十分にしていたなんて話は聞いたことがないです。 それよりもそのアイデアは、本当にあなたが人生…
Q.大手企業から30人以下のベンチャー企業へ転職を考えています。どのようにすればいい会社と出会えるのでしょう?
ご自身にとって良いか悪いかは相性の問題も大きいので、まずはたくさんの数の会社さんと会われてみてはいかがでしょうか。 例えばWantedlyは ・ベンチャー企業の求人情報が多い ・中の人と気軽に会える(採用前提ではなく、その前の情報収集という相互認識のもと) ・頑張って求人情報を更新したり投稿している会社は採用意欲が強い、=成長している(場合が多い) というような点でたくさんの数の会社と会うには有効な手法といっていいと思います。
Q.やりがいを持って働くために転職したのですが仕事に行くのが憂鬱になっています。モチベーションを維持するためのアドバイスをお願いします。
難しい問題なので文章だけで解決できる気がしませんが^^; 仕事が憂鬱になる理由は思いつくだけでも「メンバーと相性が合わない」「求められている期待・成果を出せそうにない」「恋人に振られた」「人混み恐怖症で通勤が辛い」(どれも過去実際にありました)など多岐にわたります。なのでもし僕があなたの上司であって、個別面談の機会があってこのようなことを相談されたとすると、なにがあなたを憂鬱にさせているかを掘り下げるような質問をして、状況の理解をまずしようとすると思います。状況によって具体的な対策にまで踏み込…
Q.嫁ブロックが話題になってますが実際にブロックされています。嫁ブロックを切り抜けるためにアドバイスをお願いします。
スタートアップ創業者の友人の方も交えて奥さんとご自身と3人でお話するという手はないでしょうか?あるいは創業者の方に奥さん宛に手紙を書いてもらうなど。僕自身は創業者側の立場にいる人間ですが、初めて新卒採用を始めた頃に人事担当者の勧めもあって内定者の親御さん宛には手紙を書いていたことがあります。名も知らぬスタートアップに勤めるのはご両親の立場としても不安があるだろうということで、少しでも解消になればと書いていました。それが理由だったかはわかりませんが、全員ではありませんが内定は承諾してくれていま…
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
jobq8695407
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
IT系サラリーマン
jobq3796447
バロー
jobq10144366
kurosu0430
マーケティング・企画/マーケティング/広告
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
Q.50代で職場に居場所がないと感じてきたのですがどうすればいいですか?
話題で輪に入るというよりは、業務で頼られる形で存在感を出されるのが良いのではないかと思います。 ご経験があると思いますので、必ずその経験値が生かせるときがあるので、それまでさび付かせないようにするしかないかと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.顔採用って本当に存在するのでしょうか?
ある。業種、ポジション、会社規模、誰に権限があるか
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
Q.【Job総研/公式】高年収だけどやりがい0 or 年収は低めだけど夢中になれる仕事 どっちがいい?
どちらもNoですね。そこのバランスが働く上では重要です。
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
普通に話す分ならハラになることはないので、よっぽど自覚に際どい会話を普段からしていなければ大丈夫なのでは…と思ってます
ユーザー名非公開で回答
Q.【JobweeQ】経験したことある?「目立たない仕事をしていると評価されなくて、モヤっとする」
ハードルが高く、成績に不安がある中、追い立てられているように感じる
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…