chi-na
Q.仕事のモチベーションをあげるにはどうしたら良いですか?
会社の問題点を解決するために、手っ取り早く自分がこの上司の立場ならどう対応するか、を真剣に考えます。 上司の立場で見えているもの、課せられている課題の全てはわからないとは思いますが、やはり、一平社員ではなく上司の立場ならどうするか、を考えたときに組織としての評価や問題点、課題点が見えます。 自分の仕事はなんとなく回せているなら、組織をどう回すか、そのために今なにをしていくか、で行動が変わります。 転職しても、モチベーションがあがる仕事が与えられるかわからないですよね。今ある環境でモチベ…
Q.給料が高い&嫁ブロックが入って転職しずらいのですがどうしたらいい?
稼働率と安全性は全く別だと考えられませんか?(職員数と安全性はすこし関係しますが) 当方、社福、介福ケアマネ保持の介護職も相談員もできます。 安全性は職員の質とケアの質で確保するしかないです。もちろん稼働率落とせば楽なのは当たり前ですが、稼働率高いから安全性とれませんって、それは話が別ですよね。 ケアの順番や業務の時間帯を変えたり、安全性を確保するため部屋移動、スタッフの待機位置、そして事故は起きるので早期発見できればよしのある程度タフな心持ちも必要です。 インカム持とうが、センセー…
Q.福祉業界での仕事が辛いのですがどうしたらいいと思いますか?
既婚こそ派遣ですよね。派遣の時給1400円から1900円くらいからあるし。。。 保険もいろいろあるし、ずっとじゃなくて紹介派遣なら、切り替わるんだから奥さん説得ですよね。。。 体験といっても一日数時間の体験なら、職員把握は猫被るからわからないですよ。職場の利用者様や雰囲気とかがわかるかなぁ。体験して職場の何をみたいかによりますが、職場の体質とか職員のこと把握するには体験じゃわからないことのほうが多いですよね。 私の感覚では体験で入ってきても、「こんなんじゃなかった」って言っている人多い…
崖っぷちなんて、まだまだ若いですよ。 20代30代40代50代60代、それぞれのよさがあるので偏った職場はケアも偏りますよ。 でも、今の職場を休みがちならいっそ勤務日数へらすか辞めるかして、介護派遣で働いてみたらどうですか? 紹介でもなんでも。他の施設みてみたらいいかもしれません。紹介派遣ならそこではじめて正社員になればいいし、派遣で面接だけじゃわからない現場を見て、良かったらそこに就職すればいいじゃないですか(*´▽`*) 現場見てから就職できるなら安心かもしれません。崖っぷちなんて、…
Q.興味のない業界での仕事でどのように意識を高めていけば良いと思いますか?
業界に興味なくても、日々の業務にちょっとした向上心を出して見たらどうですか? 今月は、今週は、今日は、どれでもいいです。 本を読む、なにかを誰かに相談する、誰かに感謝を伝えるとな大きなことじゃなくて出きるちいさなことを。 興味がないと想ってたら興味はもてないですが、それだけじゃなくて日々の業務ならいろいろあるので、働きやすくなる環境作りとか、ご自身が好きなことしたらいいじゃないですか 仕事は好きだから興味もつんじゃなくて、一番長い時間携わるんだから興味もったほうがトク。ここからどう興味…
あと、閉鎖的とのことですが、やっぱり会社内での信頼がないと、いくら改善策いっても、「なにいってんの?」になります。 会社内での役に立つ人材との認識をもらわないと。。。「この人の提案だからまず、やってみてみよう」にはならないし。 あとは、味方つくってください。改善したいことをまず自分が試してよさそうだったら、何人かに試してもらって。。。 そしたら、人間良いほうに流れるので。閉鎖的だったとしても、それでうまくまわってきた、もしくはまわさないといけない(消毒とか制度遵守など、または利用者や家族…
障がいも種類たくさんありますよね。どれに自分があっているかなんてわからないですよね。 私もレクなんてやれないと思ってましたが、デイで働いてみたら楽しいかったし、向いてました。 障がいと一くくりするとあれですが、身体、知的、精神とそれだけで3つにわかれ、障害児、者と対象があり、幅広く、障害児の親は一生懸命で。。。 福祉関係の仕事は日々の決まったルーティングだけできるようになっても、同僚や上司からはよく見られないんです。 やっぱり対象となる障がいについて勉強するとか、支援制度についても勉…
専門学校卒業から福祉畑ではたらいていますが、福祉業界はたくさんの働き方があります。 なので、自分に向いている職種や施設形態を探してもいいと思います。この業界内での転職ならいくらでもありますから。 施設だけでも、有料、グループホーム、特養(ユニット、従来、混合)、老健など 在宅なら、デイ、リハデイ、ヘルパー、小多機、夜間循環、訪問入浴、福祉用具など それらに様々な職種もあり、探すのもありだし、ここから抜けるのもありだし。
Q.上司との関係がうまくいないのですがどうしたらいいですか?
忘れてしまうのを前提に伝える努力してますか? 相手に変化をさせる努力より、自分が変わる努力のほうが早いと言われていますよね。 雑談させていればいいじゃないですか? 相手のほうが上司なのだから、最終的な責任は上司が持ちます。 雑談していても上司が責任をはたせているのでしょう。雑談に交ざる必要ないし、あくまで仕事をする場所なのだから、割りきってみてはいかがでしょうか? 相手の仕事の裁量が不明な部分もありますから、ご自身はご自身の仕事だけをしたらいいのではないですか? 雑談相手をさせられて、…
Q.介護士ってこれから給料が上がっていく職種だと思いますか?
介護保険は、わかりにくいと思います。介護なら高齢者の介護より障害児のほうが、親がお金を子供のために出すかもしれませんが、親のために高額の介護費を子どもが負担できるかは定かではありません。 高額のサービスの捻出はどこから考えてますか? 年金は下がる、医療も介護も保険の自己負担は増える、国の財政状況もかなり厳しいなか…誰も無い袖はふれない。 出せる金額のなかでのサービスで耐えていくしかない…のでは。また、生涯未婚率もあがり、ディンクスも増え、独居老人も増えていくのに…。 人口比率が下がり…
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
jobq8695407
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
jobq10144366
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
IT系サラリーマン
jobq3796447
バロー
MGN0007254
Q.50代で職場に居場所がないと感じてきたのですがどうすればいいですか?
話題で輪に入るというよりは、業務で頼られる形で存在感を出されるのが良いのではないかと思います。 ご経験があると思いますので、必ずその経験値が生かせるときがあるので、それまでさび付かせないようにするしかないかと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】休日の頻度についてどう思う?普段の休日の過ごし方は?
多すぎても仕事やる気なくなるし、仕事がたまる 評価される会社なら働きたい
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
ユーザー名非公開で回答
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
Q.【Job総研/公式】高年収だけどやりがい0 or 年収は低めだけど夢中になれる仕事 どっちがいい?
どちらもNoですね。そこのバランスが働く上では重要です。
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
普通に話す分ならハラになることはないので、よっぽど自覚に際どい会話を普段からしていなければ大丈夫なのでは…と思ってます
有給が毎年10日程度しか使えず常に期初の有給休暇が40日スタート。もっと使いたい。