jobq8746042
Q.【Job総研/公式】職場で孤独を感じたことはありますか?それってどんな時?
今の職場がそうだが、周りはベテラン勢ばかりで、その人たちだけの独特の集団形成があるため、新人の頃はなかなか職場に馴染めずに孤独感を感じることが多かった。自分自身が積極的に先輩方にコミュニケーションを取ることも大事だが、既にいる社員たちも新人に積極的にコミュニケーションを取ることが大事だと思う。
Q.【Job総研/公式】休日の頻度についてどう思う?普段の休日の過ごし方は?
家でサブスクの映画やドラマを観る時間が増え、外出する頻度が減り、買い物でも買うものをなるべく少なくして、飲みに行くより家で飲む機会が増えた。
Q.【JobweeQ】経験したことある?「目立たない仕事をしていると評価されなくて、モヤっとする」
今まで働いてきた会社はいかに上司に「やってますよ」感をアピールしたり、積極的にコミュニケーションを取ったりと、自身を売り込みに行かないと評価されず、コツコツと普段からの頑張りは評価に入らない環境が多かった。
Q.【JobweeQ】『給与』に関するモヤッと、ありましたか?
入社時に雇用条件で定期昇給があると聞いていたが、何年経てど昇給がなく結局退職するまで入社時と給与が変わらないままだった。
Q.【Job総研/公式】世の中のハラスメントに対する意識は敏感すぎると思いますか?
会社で異性との話をしていると人によっては、ちょくちょく「それは〇〇ハラ」だから気をつけたほうがいいですよ?」と言われ、コミュニケーションが取りづらくなった。
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
なんと言っても鉄道やバスなどのアクセスが豊富で、通勤が便利。また、会社によってはDX化が進んでおりリモート勤務にも寛容のため。
Q.【JobweeQ】経験したことある?「知り合いの退職に、自分はこのままでいいのかと悩みモヤっとする。」
親しい同僚や、知り合いが退職して転職する話を聞くと自身も今後のために考えることがあります。 人生一度きりだし、今動けるうちに動いたほうが良いのではと考えるキッカケになったことが幾度もある。
Q.【JobweeQ】『退職』に関するモヤッと、ありましたか?
辞めようとしたら仲良い先輩に止められた。結局辞めらずにひとまず休職するかたちになってしまった。
Q.【Job総研/公式】仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のどれ?
業務内容自体が好きになれなかったり、合わないとどうにもならない。モチベーションの低下やイージーミスなどが多発する恐れがある。
Q.【Job総研/公式】ホワイト企業orブラック企業、将来のキャリアに不安を感じる環境はどっち?
ブラック企業にいてもやり甲斐奪取されるだけで、良いことは何もないと考えています。このご時世、社員=人材を大切に扱わずに、辞めれば補充すればいいという考え方をしている会社は長くは持たないと考えてます。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8695407
jobq2330274
富士通マーケティング/日本ユニシス
jobq8933135
富士通
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
jobq1907220
IT系サラリーマン
クサヲ
ka.a
Q.【Job総研/公式】今じゃありえない⁉︎過去実際に経験したはたらき方は?
残業をしているとえらい人が頑張っているねと声をかけてくる
Q.【Job総研/公式】AIによる成果物は“本人の実力”と言える?
使えるものを活用して何が悪いのだろうか みんな冷蔵庫や洗濯機つかってるよね?
勝手な配転を打診されたので即刻辞めました
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。
今現在も同じですが、ある程度の年功序列は存在しますし、無くすことは不可能だと思います。
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
我々の時代には普通の会話だったものが今ではハラスメントになることもあり、おしゃべりどころか仕事に関する指導すら言葉選びには慎重になる必要がる。なんだか窮屈な時代になったなぁ。
ユーザー名非公開で回答