search
ログイン質問する
dehaze

Q.キャリアノイローゼに関する記事を見つけました。みなさんはキャリアに悩んでいますか?

ユーザー名非公開

キャリアノイローゼに関する記事を見つけました。 こちらの記事です。 http://type.jp/s/manual/index01_kiji22_1.html この記事によると83.6%もの方がキャリアに悩んでいるとのことでした。 JobQに登録しているみなさんはキャリアについて悩んでいますか?どういった悩みですか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私の場合、自分のキャリアはこれだという風に2年前に決心して、邁進して...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility52
favorite_border0

私の場合、自分のキャリアはこれだという風に2年前に決心して、邁進していたのですが、ここに来て、自分レベルの能力だとまだまだだと感じて悩んでいます。 とりあえずスキルを付けようと、資格の勉強をしたり、積極的に手をあげてチャンスを得ていますが、「本当にこれが自分のキャリアになるのか」と不安になります。 自分の好きや得意をキャリアにすることは難しいとは思いますが、いつかそうなる事を信じてただただ突き進んでいます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
若い頃の話ですよね。私が若い頃はキャリアなんて考えもしませんでした。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility52
favorite_border0

若い頃の話ですよね。私が若い頃はキャリアなんて考えもしませんでした。日々の仕事に忙殺されていた記憶しかありません。悩みがあったとしたら、このまま仕事続けたらいつか心か体が壊れるんじゃないかということでした。 このままじゃやばいなと思っていた30歳手前くらいの頃でしたが、会社の人事制度が変わり、まず自分含めた若手世代で大幅昇給がありました。そのおかげで辞めづらくなってしまいました。転職したら給与は下がると予想されたので。また、昇進が上司の推薦ではなく、自ら手を挙げて審査を受ける方式に変わりました。それの第一号で挑戦したところ、審査に受かってしまい、5~6年くらい上の諸先輩方を一気に追い越してしまいました。そのせいで益々辞められなくなってしまいました。 その後も定期的にひどい仕事にあたり、もう限界だと思うことがありましたが、その都度昇進してしまったので、ますます辞められず。今は役員の一歩手前です。 今40代半ばですが、50以降のキャリアについて考えることはあります。運がいいのかわからないですが、昔は私の会社は50歳で子会社に転籍するのが一般的だったのですが、今は子会社もほとんど整理されてしまったため、60まで会社にいられるようになりました。ですので、何か事故がなければ、このまま今の会社を全うすると思っています。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
新卒入社前は悩んでいましたが、社会人になってからは、悩んでません、悩...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility52
favorite_border0

新卒入社前は悩んでいましたが、社会人になってからは、悩んでません、悩んでる時間があったら行動したほうがましです。 目の前のことに集中し、成果(自分にとっても、会社にとっても)を出すことのみ考えています。 ちなみに、悩みたくなければ、悩んでない人の近くにいるのが一番良いです。 “あなたは、最も一緒に過ごす時間の長い5人の友達の平均になる” 思考も、年収も、ステータス周りにどんな人を置くか、だと考えます。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.IT営業のキャリアパスはSEからスタートするのがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
22卒 有名私大文系です。 将来はIT業界の営業マンとして一流になりたいと考えています。 現在、新卒のキャリアをSE(ほぼ上流工程)としてスタートさせるか、営業(IT企業)としてスタートさせるか迷っています。(SEスタート→3年くらいしたら営業に移れる会社と、営業職で内定を貰いずっと営業をやることになる会社から内定を貰っています。どちらも研修制度は充実しています。) IT業界で働いている方に、「営業でもシステムに関する知識が必要だから、最初はSEから入るのが良い」と聞きました。 みなさんも上…
question_answer
10人

Q.システムエンジニアが30代で年収1000万円を目指すにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
システムエンジニアが年収1000万円を目指すにはどうしたらいいのでしょうか? 日系のソフトウェア開発の上場企業ではたらいている25歳の男です。 現在年収は、手取りで約550万円頂いております。 30代のうちに年収1000万円を達成したいと考えているのですが、 実際に狙っていこうと考えた場合、今の会社で他の同僚と目指していくのは難しい現状にあります。 そこで、転職やキャリアチェンジを検討しているのですが、 システムエンジニアが年収1000万円を目指す場合、どうしたらいいでしょうか?
question_answer
8人

Q.新卒一年目の第二新卒が転職活動をすることについてどう思いますか?

kgm

kgmのアイコン
今年で新卒2年目でネット回線のB2Cの営業しております。まず営業経験をしたいと思って入社しました。しかし、3年やらねばという気持ちが段々と薄れてきてしまい、他のキャリアパスを考えてきてしまっています。ただ自分の中で2点問題点がありまして、新卒たった1年で本当に転職していいものか、もう一つは最終的に具体的にやりたいことが決まっていないことがずっと自分を悩ませています。 解決策としては、このまましっかり3年続けるか、同じ企業の中で法人事業へ異動して法人経験を積むか、転職活動をするかです。 同じよ…
question_answer
8人

Q.中小企業にしか受からなかった私は負け組でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動で志望していた大手企業に受からず、 今年の春に中小企業へ入社しました。 友人と話しをしていても劣等感を感じます。中小企業にしか受からなかった私は負け組でしょうか?
question_answer
8人

Q.28歳で将来への不安を感じているのですがどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で入社した会社を4ヶ月で辞め、現在勤めていた会社も3年半で辞めてしまいました。現在28歳です。2社とも仕事を通して、将来こうなりたいやこれをしたいなどの目標がなく将来が不安になり辞めてしまいました。転職の軸もブレブレです。どうしたらいいでしょうか。
question_answer
7人

Q.10年後になくなる仕事ってどんな仕事だと思いますか?逆にどんな仕事が今後も残っていくと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
オックスフォード大学が認定のあと10年で「消える職業」「なくなる仕事」という記事が一時期バズっていましたが、みなさんは10年後になくなる仕事ってどんな仕事だと思いますか?逆にどんな仕事が今後も残っていくと思いますか? 理由も含めて、ぜひ意見を伺いたいです。
question_answer
6人

Q.現在農学部ですが留学で身につけた英語以外に得るべきスキルは何?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんにちは。 大学4回生農学部です。 留学のため休学を2年しています。 以下長文になりますが失礼します。 私の留学をした1年目の目的は日本と違う世界が見たいと思ったのと語学力の向上のため大学の専攻とは全く違う目的でワーキングホリデーをしました。 3ヶ月間語学学校で勉強、4ヶ月間ファーム 、3ヶ月間マッサージ師として働きました。 しかし1年目の英語力の伸びがTOEIC560から620と低く愕然とします。 2年目も語学力向上のみの目的で留学することに決めました。(現在コロナで日本の自宅で待機して…
question_answer
5人

Q.自分に威厳がないのですが、威厳を持つにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
正直、自分に威厳がないです。 社内でも、自分に威厳がないため、部下がしっかりとついてこないです。 どうしたら、威厳をもつことができますか? なめられている気がします。悩んでいます…。
question_answer
5人

Q.怠け者の自分が仕事が出来るようにするにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は怠け者です。 何をするにしても、あとであとでと、 後に回してしまいぼーっとしていると時間が過ぎてしまいます。 こんな自分だから、一向に会社内でも評価は上がらないですし。 どんどん仕事がなくなって来ています。 今年齢は26歳です、これから自分が変わるにはどうしたらいいですか? アドバイスをください
question_answer
5人

Q.外資系企業へで入るためには需要の高いフルスタックエンジニアになるべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【背景】 インフラが好きで、インフラエンジニアからキャリアをスタートしました。 現在はユーザー系SIer(1次請け)で、インフラの企画、開発、設計、構築を担当しております。 年齢は20代です。 プログラミングにも抵抗はありません。 【聞きたいこと】 将来のキャリアパスに迷っています。 自社のエンジニアは フロントエンド サーバーサイド インフラ いづれかの領域のPM を比較的自由に横断・選択してキャリアを積むことができます。 もちろん一つの分野を追求することも可能です。 先ずは需要の…
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録