ユーザー名非公開
回答6件
@jobq27279: 高度なコミュニケーションを必要とする仕事と、創造性を発揮する仕事は残るはずです。 具体的には、コンサルティング、コーチング、ティーチング、エンジニア、デザイナー、経営者、あたりです。 また、機械化したくなるほどのボリュームがない肉体労働は残ると思います。駅でガムを剥がす仕事など。
単調な仕事はなくなっていくでしょうね。システム監視とか、マニュアルに沿った業務とか。逆に頭を使う、考えなくてはいけない仕事は重宝されると思います。
バスやタクシーの運転手、レジ打ちなどはなくなるでしょうね。 なくならないのは0から1を生み出す仕事、クリエイティブさが求められる仕事だと思います。 創造力って機械学習でできるものではないと思うんですよね。
@jobq27279: 元の論文を読んでの質問ですか?それとも要約してほしいという趣旨?
どういう仕事かはあえて書きませんが、 マニュアルのある仕事がなくなり、マニュアルのない仕事が残っていくと思います。 これにより、マニュアル人間が淘汰されテキトーな人間が生き残っていくと思います。