search
ログイン質問する
dehaze
士業・不動産・金融・コンサルタント・専門職

Q.生保レディからアクチュアリーへの転職は可能ですか?

jobq5478669

visibility 945
生保レディからアクチュアリーへの転職は可能ですか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ご自身が理学部の数学科出身でしたら可能性はあると思います。 ア...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility329
favorite_border1

ご自身が理学部の数学科出身でしたら可能性はあると思います。 アクチュアリーの多くは大学院までずーっと数学をやってきた人たちだと思います。 しかも、アクチュアリーは資格がありますから、公式にアクチュアリーになるには合格する必要も。 ただの生保レディーでは無理です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
アクチュアリーの資格が取れれば可能性だと思います。 ただしアク...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility329
favorite_border1

アクチュアリーの資格が取れれば可能性だと思います。 ただしアクチュアリーの試験は理系の、しかも数学科などの人でないと試験をパスするのはかなり難しいです。しかも、商品毎にいくつも試験を受けなくてはなりません。 アクチュアリーになることを期待されて入社した理系の新卒の人でも、全部取れるまでに何年もかかりますし、人によっては10年以上かかる人もいます。 上記のような素養がおありで、何年かかっても受け続ける情熱と覚悟があるのなら、やってみられるといいと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.保険営業から転職する際にアクチュアリーは難しいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大卒で生命保険の営業をしています。 1年目です。体力的にずっと続けていける気がしませんし、売るだけでなく保険を作る商品開発に携わりたいと思うようになりました。 最近アクチュアリーについて知り、難しそうですが資格をとって転職できたらと思うようになりました。 生保営業からアクチュアリーへの転職は難しいですか?また生保営業からの転職先としては、どんなところがありますか?よろしくお願いいたします。
question_answer
5人

Q.アクチュアリー資格は保険会社に就職する以外に何か役に立ちますか?

simasimaa

simasimaaのアイコン
アクチュアリー資格を学生のうちに取っておくことは 保険会社に就職する以外に何か役に立ちますか? ①大企業のマーケティング職 ②(外資系)証券会社の投資銀行 ③経営コンサル、戦略コンサル への就職において役に立ちますか?
question_answer
4人

Q.就職活動でアクチュアリーを取得している人は有利にならないのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在アクチュアリーを志望し勉強している大学三年生です。 アクチュアリー試験の基礎科目を学生のうちに取ると就活では有利にはたらくが、就活自体の方がより重要と聞きました。 これは逆に、基礎科目に複数合格した状態であってもアクチュアリー関連の業務に就けない可能性もあるということでしょうか? アクチュアリーは狭き門と聞き質問させていただいた次第です。 どなたか回答、ご教示いただければと思います。
question_answer
2人

Q.アクチュアリー志望の慶應義塾大学理工学部の1年です。今からアクチュアリーになるためにやっておくべきことはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクチュアリー志望の慶應義塾大学理工学部の1年です。今からアクチュアリーになるためにやっておくべきことはありますか?また,サークルとバイトとも両立したいのですが勉強に専念しなければ厳しいですか?最後に、私は家庭の財政的な事情もあり学部卒希望なのですが保険会社等にアクチュアリー候補生として就職する場合に院卒でないと厳しいでしょうか?質問が3つもある上に「人による」としか答えられないようなひどい質問ばかりなのですがお答えしていただけると幸いです。
question_answer
2人

Q.アクチュアリーは証券会社で、この資格を活かしてはたらくことはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクチュアリーは証券会社では働くことができるのでしょうか。何か資格を生かした仕事があるのでしょうか
question_answer
2人

Q.アクチュアリーに就職するためにどうしたら留年を挽回できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクチュアリー就職についての質問です。 今年準会員になった旧帝理系の4年生(現役)です。なのですが、様々な要因が重なって大学を留年してしまいました。 大学院にも受かっていたのに本当に情けない話です。 そこでお聞きしたいのですが、アクチュアリー就活に関して留年を挽回するには何をする、あるいは経験するのが望ましいと思いますか。 自身の拙い考えでは再度大学院を受験して卒業までに正会員になり、TOEICの点数を900点程度まで伸ばすことくらいしか思いつかないです。 アバウトな質問で申…
question_answer
1人

Q.高専からだとアクチュアリー試験には不利ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高専だとアクチュアリー試験には不利ですか? 1年生で高校三年間の数学を終わらせて、2年生で線形代数学を終えます。 その後は応用数学を学びます。
question_answer
1人

Q.投資銀行でアクチュアリーが活躍できる部門は?

simasimaa

simasimaaのアイコン
投資銀行でアクチュアリーの資格が活躍できるところ(部門)はありますか?
question_answer
1人

Q.上司と合わないという理由で新卒1年目に転職をするのは間違っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の社会人です。 せっかく熱意を持って4月に入社したのですが、上司との感覚が合わず仕事へのモチベーションがなくなっています。 BtoCの営業職として、研修で学んだ知識を生かしながらお客様との信頼構築や成約につながる提案の仕方などが実感として身についてきたので、仕事へのやりがいは感じています。 ただ、自分の上司は「感覚派」の人間で、頑張って数字を集めて考えた営業計画書や書籍で学んだ方法を用いたロープレでも「それじゃだめ」「もう一度お客様の気持ちになって考えてみて」と明確な根拠を示…
question_answer
56人

Q.新卒で辞めたいです。就職した会社を3日目で辞めたいのですがどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でメーカーに就職しました。 しかし、同期で仲が良い人がいない。配属先の先輩(年齢が20くらい上)と話が合わない。仕事内容も工場勤務なので全くやる気がでない。出社する時に毎回辛い気持ちになる。等々の理由で退職したいです。 しかし、新卒で辞めたら、次の転職先を見つけづらいと聞いて、リスクが高いと思っています。 こんな時はどうしたらいいでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
53人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録