ユーザー名非公開
回答2件
何人か学生時代にアクチュアリーの基礎科目に複数合格した知り合いがいます 確かに彼らは、生保のアクチュアリー関連だったり、銀行のクオンツのような数学に強い職についてます しかし、実際に一般的な企業がアクチュアリー候補生として募集しているのは一人とか二人くらいです そのため、結局は狭き門になってしまいます アクチュアリーの試験に受かってなくても(試験を受けなくても)数学などに異常に強い人もいますから、そちらを取る場合も十分あります だからこそ就職活動はしっかり対策してください なぜアクチュアリーをやりたいのか、勉強しているのか、そしてアクチュアリーの仕事を通じて将来どうなりたいか、ということを熱く語ってください 加えて、アクチュアリー職は理系よりだから話しが苦手でもいいや、とか思わないでください どんなにすごい能力があっても、最後はチームや役員らとしっかり話せるか、というコミュニケーション能力が大切になってきます
それはありますよ。 アクチュアリーは確かに難関資格です。それによるバリューもあります。 しかし、仕事とはどんな人と一緒担った場合でも協力しながら目標達成できるかが問われます。 イメージでいうと、東大生が全員社会でバリュー発揮できるかと言われるとそうでもないのと似てますね。 そういう意味での就職活動の方がより重要ってことだと思いますよ。