ユーザー名非公開
回答1件
子供がいるか、賃貸か、地域手当出る場所か、浪人をしてないか、大学卒業後すぐ公務員になったか、否かで年収は変わってきます。 大卒後すぐ市町村、もしくは県庁に入り、子供なし、持ち家で地域手当も出ない場合、基本給は30万前後です。残業なしで年収500万ってところです。 次に、大卒後市町村、もしくは県庁に入り、子供二人、賃貸(家賃6万以上)で地域手当出ない場合、残業なしで年収550万ってところです。 公務員は32歳前後で大卒現役組が出世するまでかなり賃金が低めです。中途や大学院で入るのが遅れた年度分、出世が遅れます。 22歳から40歳で基本給が18万から30万。 40歳から55歳で基本給が30万から40万です。 55歳からは役職上がらない限り給料は上がりません。 地域手当でる地域、例えば一番地域手当が高い東京は20%でるので、実質年収550万を1.2倍した額が年収です。しかし地域手当でる地方公務員ほど住宅手当が国基準より低いので、1.2倍はないでしょう。