【公式】Job総研
回答116件
老後のお金は貯めてますか? まだ NISA始めた? これから始めるために計画を組み立てている
老後資金は企業の制度を活用しながら貯めています。NISAは昔から行っており、新NISAも始めています。
少し前までは専業主婦が憧れていた。今は老後の資金が足りないらしいので、自分で働いて貯蓄しようと思っている。趣味にもお金をかけたいので、idekoやnisaで少額でも老後資金を貯めればいいと思っている。
少子高齢化で将来の年金に不安があり、なるべく自分で財源を確保しておきたいと思っています。今は会社の確定拠出年金制度やNISAを活用しつつ、投資信託での資産形成に取り組んでいます。
持ち家のメンテナンスとか、子供の進学資金とか、中々貯蓄に回す余裕などはなく、年金も当てにならない今、リタイア後に関しては不安しかない。投資もしなければと考えてはいるものの、中々手が出せていない状況です。
老後の生活がどうなっているのか今はまだ全く想像がつかず、どのようにどれくらいの貯金、投資などすれば良いかわからない。貯金などをしたとしてそれが得になるのかさえ不透明なので意欲がなかなか湧かない。
投資信託って、なかなか抜け出せないイメージが強くて手が出せていません。 株式、個別株の方が、見切りがつけやすいと思ってやっていますが これはこれで当たり外れが大きい。(当たると嬉しい) イデコは「知らぬうちに大損」が怖くて、これも抜け出せないイメージあり 普通貯金にしている。 住居の問題(住宅ローン)や子供の受験・学費が一段落してから、と思うと どんどん結婚年齢や出産年齢が遅くなっている昨今では老後資金に関して 後手後手に回りがちだと思う。 (私のように)親からの援助や相続が期待できない人は結構大変だと思う今日この頃。