【公式】Job総研
投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
仕事をしている中で、泣いている人を見たことがある方も多いのではないでしょうか。
皆さんは、仕事で泣いてる人に対して、面倒に感じますか?
泣いている人に対して具体的にどう思うか、コメントで教えてください!
【コメント例】
・それほど気持ちを込めて仕事をしている証拠なので良いと思う
・周りの雰囲気まで悪くなって気まずいのでやめてほしい
・フォローした方が良いのか、放っておいた方が良いのかが分からない
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています
回答11件
人によって仕事に対する熱量も異なるので仕方ないと思います。マネージャーなら色々な人にお仕事してもらう必要があり、やり易い部下だけを選べる事は少ないのでは。
あくまでネガティブな感情の場合ですが、仕事においてネガティブな感情を持ち込まれる、表現されると正直面倒。 周囲にもマイナスの効果しかない。
実際に仕事で泣いている人を見たことがない。飲みの席でお酒入っていたりするならまだ分かりますが、職場だったらどうフォローしたらいいか分かりません。。
仕事に対する熱量、周囲との関係性、本人のメンタル状態、色々なことがあるので面倒だとは思いません。 基本的には泣こうと思って泣いているわけでもないでしょうし、特に気持ちが追い詰められている時というのは、何故かよくわからないけれど涙が出てくる、等もある話なので。 むしろ、その人のこれまでのバックボーンを知らずに「泣くのはずるい」等と言う人の方が私は警戒してしまいます。人の気持ちを想像できない方なのかな、と。
仕事で悔しい思いとか惨めな思い… したことないのかな? ワタシは両方で涙が出た事あるよ!