【公式】Job総研
現在Job総研では、「2024年 定年に関する意識調査」を実施しています。
仕事をリタイアした後の生活に不安はありますか?
どんな不安を抱いているか教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この調査は終了しました
※調査結果は10月28日に公開します
回答214件
物価上昇に伴い今デモいっぱいいっぱいだから収入を維持するためにも働きたい。定年は今の就業が強制終了になるためいらないと思う
将来年金にも期待ができず、定年後の生活にかなりの不安があります。物価上昇や円安等が相まった場合、生活がどうなるか見通せません。
退職してから死ぬまでの時間が長すぎる。 かといって残しすぎてもなぁと思う。 まだまだ貯蓄は足りませんが…。
まだ定年を意識する年齢ではないが、物価高の中で税金や社会保険料が重く、十分な資産形成など到底できない。 老後というより、この先5年10年後の生活や世の中の方が心配だ。
不安しかありません。貯蓄できる手取りでもなく、年金も宛になりませんので。 自分が定年を迎えるころには、物価高や年金制度がどうなっているか、想像するだけで不安になってしまいます。