【公式】Job総研
現在Job総研では、「2024年 定年に関する意識調査」を実施しています。
仕事をリタイアした後の生活に不安はありますか?
どんな不安を抱いているか教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この調査は終了しました
※調査結果は10月28日に公開します
回答214件
物価が年間どのくらいのパーセンテージで上がるか見通せないから、資産運用と貯蓄をバランスよく行って今後も蓄財しないとなと感じる。
やはりお金関係が圧倒的に不安。長い人生を老後生きていくために、リスキリングなど、会社にとらわれない生き方、働き方を早いうちにしなければならない。
やはりお金関係が圧倒的に不安。長い人生を老後生きていくために、リスキリングなど、会社にとらわれない生き方、働き方を早いうちにしなければならない。
生活資金と年金に不安があります。今から貯蓄や資産運用をしても充分な資金を確保する事は難しいように自分自身感じます。また、年金も少子高齢化で制度が破綻してしまわないか不安ですし貰えるのか不透明な部分があるように思います。
一応の区切りとして定年はあるべきだが、働く意思を持っている人が働きやすい社会であるべきだと思われます。
健康維持(いつ何があるかわからない) 突然、癌に罹患したり、事故で障害を負うかもしれない そのようなときでも生活を維持していく必要がある