search
ログイン質問する
dehaze

Q.webマーケティングはAIに将来奪われる職ですか?

ユーザー名非公開

visibility 1562
webマーケティングやリスティングでの集客に従事されている方は これから将来性のあるような分野でしょうか…。 たまたま小耳に挟んだのですが、AI等の新しい技術が投入されて 必要性がなくなると言われました。実際どう思いますか? 今後需要が減ってくると思いますか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
AIやロボット技術はこれから多くの人間の仕事を奪っていくと言われてい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility81
favorite_border3

AIやロボット技術はこれから多くの人間の仕事を奪っていくと言われていますね。特に、膨大なデータから学習した傾向分析や予測、決められたことを決められた通りにやる仕事などは時間の問題かと。これはWebマーケティングに限らずあらゆる業種に当てはまります。コールセンターですら人工知能が質問に答えてくれるようになってきていますからね。 一方、人工知能は人間のような意思や感情はまだまだ持つことが出来ないようです。ですから、今後は「人間らしさ」が注目される世の中になるんじゃないかなと思っています。Webマーケティングも無くならいでしょうが、仕事の質は変わると思います。コンピュータやデータに向き合ってる時間は減り、AIの出す材料を活用しながらいかに人間らしさを発揮していくかが重要かと。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.面接で「最近の気になるニュースは?」と言う質問になんて答える?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接で「最近の気になるニュースは?」と言う質問にみなさんどう答えていますか? 例えば、Webマーケティングを希望している場合は、最新のSEOのニュースでもいいのでしょうか。 社会的なニュースのほうがいいですかね?
question_answer
4人

Q.30代からWebマーケティングとして転職できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代からwebマーケティングの仕事につけますか?
question_answer
4人

Q.未経験でwebマーケティング職につくためにはどんな勉強をしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【聞きたいこと】未経験でwebマーケティング職につくためにはどんな勉強をしたらいいですか?
question_answer
3人

Q.転職するなら専門商社営業事務とWEBマーケターのどちらが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【専門商社営業事務orWEBマーケター】 商社営業事務、新卒2年目のものです。 働く中で、給与の上がり方やキャリアについて 考えた時に、このまま営業事務職を続けることに 不安を感じております。(最終的に上がって370万程度) WEBマーケティングに興味があり、 中小企業ですが、未経験での募集も若干ですが見かけます。 現職はトップ企業とはいかないまでも、ある程度の規模の 会社で、年収も320万程度と2年目にしてはいい方なのかもしれません。 キャリアを考えると第二新卒中に転職が望ましいの…
question_answer
3人

Q.webマーケティングに強みを持つ企業を教えてくださ...

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
webマーケティングに強みを持つ企業を教えてください。 代表的なところだと Google、Adobeなどがあると思いますが、 それ以外に有名な大手企業はあるでしょうか?
question_answer
3人

Q.SEO担当者はどういった仕事をすることが多いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Webマーケティングに興味を持っています。 大きく分けてリスティングとSEOがあるということを聞きました。 リスティングは何となくどういった仕事をすることになるのか、つかむことができたのですが、 SEOの場合は、どういった仕事をするのでしょうか? 様々なページを管理することになるので、データサイエンスに近いよな仕事内容になるのではないかと思っているのですが、いかがでしょう。 SEO担当者の仕事内容を教えてください
question_answer
3人

Q.Webマーケターとクラウドインフラエンジニアはどっちが市場価値を高めやすい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Webマーケターとクラウドインフラエンジニアは、一般的にどちらの方が市場価値を高めやすい?? ここで言う市場価値=一流企業への転職しやすさ、転職で高収入を狙いやすさという意味で捉えてください
question_answer
2人

Q.Webマーケティングに向いている人は?性格志向をお伺いしたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人5年目メディア系の部門でウェブマーケティングを担当しておるものです。 【聞きたいこと】 ウェブマーケティングをしている方の性格傾向を、幅広い立場の方からお伺いしたいです。 マーケティングに関わる以外の職種の方からも、感じたことを募りたいです。 【質問背景】 他業種・他社で働く方と話すと、自身の性格志向ややりがいが現部署と噛み合ってないと感じることが多い。異業種への転換を検討している。 マーケティングが好きな方はチーム性や共感よりも、数値至上主義、個人主義が多い印象。
question_answer
2人

Q.広報の資格で取得すべきものはありますか?Web集客を考えてます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
広報担当の方が取っていたらよい(ウェブサイトでの集客などのことを考える人)資格はありますか?
question_answer
2人

Q.インハウスのWebマーケターは残業が多いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【インハウスマーケターについて】 自社サイトの運営や広告作成を行う求人に応募しています。 残業20h程度とありましたが、それくらい少ないこともあるのでしょうか?? webマーケターは残業多めな印象でしたが、 インハウス事情に詳しい方お伺いしたいです。
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録