ユーザー名非公開
回答1件
コンサルファーム出身者です。 ビジネスコンサルは、 ・戦略系 ・業種系 に大きく識別されます。 仕事内容はしっかりしています。 彼らが大切にするのは結果だけでなく、プロセスです。 プロセスの中に、潜在的なクライアントの問題が存在するからです。 そのプロセスを発掘し、業務効率化の相談に乗る事や付加価値を生み出すのがミッションです。 プロセスを発掘するにあたり仮説思考、机上検証、 マーケットリサーチ、財務会計、内部統制などなどあらゆる角度から考え・議論し・クライアントにぶつけ・見なおしし、デリバリーに繋げていくのです。 よく、国会議員は…コンサルは…口だけという方が 居ますが、彼らほど考えている人間はいません。 かなりハードで、頭をフル回転させて絞りだすのです。 当然、はじめは未経験分野ばかりなので、OJTを 通して診につけたり、開発したり、会計の資格を取ったりします。 やりがいはありますし、人生観が変わりますよ。 個人的には業種系のSAPというパッケージ導入を行い、プロセスを見出して、社労士なんかになるなが良いと考えてます。 SAPはドイツの会社が出しているパッケージです。 色々見えてくる最短ルートです。