search
ログイン質問する
dehaze
ガクチカ 自己pr 違い

ガクチカと自己PRの違い!内容がかぶるのはNG?作成ポイントや例文を解説

この記事では、ガクチカと自己PRの違いをご紹介します。それぞれ含めるべき内容や評価ポイントが異なるため、質問の意図を理解したうえで作成することが重要です。同じネタになってしまう場合の対処法も解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ガクチカと自己PRの違い

ES(エントリーシート)や面接で必ず聞かれるといっても過言ではない「ガクチカ」と「自己PR」。それぞれ企業に求められている内容や書き方が異なるため、事前に双方の違いを理解することが重要です。

具体的な違いは下記の通りです。

  • ガクチカ:学生時代に力を入れたこと
  • 自己PR:強みや長所をアピールすること

企業の視点として、ガクチカでは「仕事への意欲や取り組み方」、自己PRでは「強みや長所を企業で活かせるか」を見極めていると理解しておきましょう。

それぞれ詳しく解説していきます。

【ガクチカ】学生時代に力を入れたこと

ガクチカとは「学生時代に力を入れたこと」の略称です。学生時代といっても、中学や高校ではなく大学での経験のことを指します。

学生時代の経験であれば、基本的にどんな内容にしても問題ありません。たとえば下記のようなエピソードを選択する就活生が多い傾向にあります。

  • 学業
  • アルバイト
  • 部活・サークル
  • ボランティア
  • 留学

ガクチカには自分の長所だけでなく「学生時代に直面した課題にどのように立ち向かったのか」という視点を盛り込みましょう。目標達成までの努力過程やモチベーション意欲を示した内容を盛り込めるとベストです。

【自己PR】強みや長所をアピールすること

一方で、自己PRとは「自身の強みや長所を企業にアピールすること」を指します。ガクチカと同様、基本的にどんなエピソードでも問題ありません。

ガクチカでは「学生時代の経験から学んだこと」にフォーカスするのに対し、自己PRでは「自身の強みや長所を発揮したエピソード」にフォーカスするのが一般的です。

自己PRでは、企業に「採用したい」と思わせることが重要となります。入社後の活かし方などを伝えられると企業評価がグッと高まるでしょう。

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録